● 静岡:11月ご予約受付中
会場は静岡駅近くの場所です。
● 兵庫:次回先行予約受付中
会場は明石駅からすぐの場所です。
詳細はこちらをご覧ください
★ はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください
少しずつ暑さも和らぎ、
ようやく秋服の出番がやってきそうですね!
さて、
パーソナルカラーのタイプは4つあり
四季の名前がついていることは
ご存じの方も多いと思います。
そしてそれぞれのグループは、
その季節をイメージさせるような
色になっています。
・春はこちら≫≫≫
・夏はこちら≫≫≫
・秋はこちら≫≫≫
・冬はこちら≫≫≫
これからの季節、
オータムとウィンターの方は
ご自分のパーソナルカラーを
存分に楽しんでいただけると思いますが、
スプリングとサマーの方は
どうするといいのか、
セカンドシーズン別にお伝えします。
スプリング
● セカンド:サマー
色を少し暗め(明度を下げる)にしたり
くすみを感じる色を取り入れてみてください。
本来「明るい色」が得意なので、
ダークになりすぎないように注意。
● セカンド:オータム
イエローベースの中で
オータム寄りの少しくすんだ色や
暗めの色(明度を下げた色)を取り入れて。
● セカンド:ウィンター
全体的に暗めの色(明度が低い色)を
選んでみてください。
くすんだ色が苦手なので、
濁りを強く感じる色は避けましょう。
スプリングでも黒がOKと言われた方は
取り入れるのも◎
サマー
● セカンド:スプリング
いつもより少し暗めの色(明度を下げた色)
を選んでみてください。
本来「明るい色」が得意なので、
ダークになりすぎないように注意。
● セカンド:オータム
いつもより少し暗めの色(明度を下げた色)
を選んでみてください。
ニュートラルと言われた方は
オータムの中の明るめの色もOK。
● セカンド:ウィンター
いつもより暗めの色(明度が低い色)
を選んでみてください。
絵の具のチューブにあるような
原色の鮮やかな色ではなく
色が混ざったようなソフトな発色のものが
おすすめです。
パーソナルカラーは
かなり個人差がありますので
上記が全てではありませんが、
よかったら参考にしてくださいね!
Instagram 更新中
↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓
【資格】
■パーソナルカラーリスト
(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)
■パーソナルメイクアドバイザー
(日本パーソナルメイク協会
アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)
(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)
■顔タイプメンズアドバイザー
(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)
■骨格診断アドバイザー
(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)
■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、
富士宮市、富士市、三島市、島田市)
兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、
西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、
三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、
西脇市、川辺郡)
大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、
高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、
茨木市、豊中市)
京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)
三重県(名張市)
香川県(高松市)、高知県(高知市)
愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)
岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)
広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)
福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、
鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、
飯塚市、大牟田市、京都郡)
長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、
佐世保市、北松浦郡)
佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)
宮崎県(東臼杵郡)、
熊本県(熊本市)
大分県(別府市)
鹿児島県(薩摩市)
など、
遠方からも受講していただいております。
ありがとうございます。