最近はウィルス対策以外にも
花粉が多くなる時期になり、
外出にはマスクが欠かせない日が
続いています。
パーソナルカラーリスト
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
正直マスクをするとお顔の大半は
隠れてしまうので、
ついついメイクに手を抜きがちに
なりませんか?
私もレッスンがあるときだと
「日焼け止め→下地→
リキッドファンデ→フェイスパウダー」
としっかりベースメイクを作りますが、
今の時期はやり方を変えています。
時短メイクといえばBBクリームや
クッションファンデのみで仕上げる
方も多いと思いますが、
これらのファンデーションは油分が多くて
表面がベタッとしているので、
そのままだと
肌に花粉が付着しやすくなります。
花粉症の方はフェイスパウダーを
重ねるなどの対策をしましょう。
色付きの下地にフェイスパウダーのみ
という方も多いと思いますが、
紫外線の強い時期にもなりますので
その場合はSPFのしっかり入っている
下地やパウダーを選んでください。
フェイスパウダーの場合は薄付で
マスクの摩擦などで落ちやすくなりますので、
日中もマメにお化粧直してくださいね。
私がおススメの時短ベースメイクは、
パウダーファンデーションを使う方法です。
私が愛用しているのは、
●下地
ラロッシュポゼ
●パウダーファンデーション
アルビオン
お手持ちのものでOKなので、
下地を塗ってから油分を抑えるために
ティッシュで軽くおさえた後、
パウダーファンデーションを
ブラシで付けること
です。
パウダーファンデーションは
スポンジやパフでつけると
お肌にしっかり密着する半面、
マスクに色がつくのが気になるかと思います。
そしてツヤが出にくいので、
どうしてもセミマットな仕上がりになります。
ブラシでのせると薄くつけることができ
少しツヤも出るので、
よりナチュラルに仕上がりやすいです。
そして、
これひとつで表面がさらっと仕上がるので
上にパウダーを重ねる必要もなく、
ファンデに含まれているSPF効果で
紫外線防止も期待できます。
マスクの日の時短ベースメイク、
よかったら試してみてくださいね!
★ Instagram やってます ★
ブログとは内容が違います。
コスメのご紹介などもしていますので、
よかったらのぞいてみてくださいね♪
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。
● パーソナルカラー診断 ≫≫≫
● JPMパーソナルメイク認定講座 ≫≫≫
● コスメ同行ショッピング ≫≫≫
● スケジュール・お申込み・お問合せ ≫≫≫
*土・日・祝日もお申込みいただけます。
● お客様の声 ≫≫≫
● はじめての方へ ≫≫≫
【資格】
■パーソナルカラーリスト
■パーソナルメイクアドバイザー
(日本パーソナルメイク協会
アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)
■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
【主な講師実績】
パーソナルカラー
■ヤナセセレブレーション
inホテルオークラ神戸
パーソナルカラーセミナー講師
■ヤナセアニバーサリーフェア
inリーガロイヤルホテル大阪
パーソナルカラーセミナー講師
■インフィニフィニッシングアカデミー(福岡)
パーソナルカラー講師
■阪急うめだ本店
メンズパーソナルカラー講師
*その他大手金融系会社、医療系会社等
企業様でのセミナー、診断実績多数
メイク・スキンケア
■パナソニック「くらしの大学」
スキンケアセミナー講師
■ECCアーティスト美容専門学校
セラピーメイク アシスタント講師
*その他大手金融系会社や
日本パーソナルメイク協会の
イベント主催や講師、アシスタントなど
実績多数
【執筆・監修】
■スキンケア情報サイト「スキンケア大学」
アドバイザー

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
■50代は肌を守る洗顔を意識!
おすすめ洗顔料 ≫≫≫
遠方からもお越しいただいております。