家にいる時間が多くなり、
衣替えと同時に断捨離をしようと
されている方も多いと思います。
洋服の断捨離では
判断基準は色々ありますが、
「ときめくかどうか」とか
「自分に似合う色かどうか」というよりも、
意識してほしいポイントがあります。
パーソナルカラーリスト
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
それは「洋服のデザイン」です。
例えばわかりやすいのが
スカート丈とパンツ幅&ウエスト位置。
ここ数年ボトムにボリュームを
もたせる傾向が強くなっているので、
スカートだと
ミディ丈(膝がギリギリ隠れる)
↓
ミモレ丈(ふきらはぎの真ん中ぐらい)
↓
ロング&マキシ
と、どんどん長くなっていますよね。
お仕事でしょうがない時以外は、
今は30代以上の方は
膝を出さない方が垢ぬけて見えますよ。
スカート丈の話をするときに、
昔アパレルの同僚(男性)が
「俺は顔や手じゃなく、
膝の裏を見たら年齢がわかる」と
どや顔で言っていたのを
いつも思い出します。。
一度変わり始めると
突然逆戻りすることはめったにないので、
「次にミニ丈が流行るときが来たら、
今手持ちのものを着るか?」
と考えてみてくださいね。
そして、
パンツ幅はどんどん太く
ウエスト位置も高く
なっています。
ですので
ローライズのピタピタスキニーは、
即断捨離対象!!
次にもしスキニーが流行るときがきても
ウエスト位置も変わっているでしょうし、
サイズ感も同じかどうかわかりません。
おススメはボトムをまず絞ってから、
トップスやアウターに取り掛かる方法です。
そう考えると、
スキニーに合わせていただろう
チュニック丈のトップスも
断捨離対象に入りますね。
ボトムの丈の長さやボリュームによって
靴のヒール高やトゥの形、
ブーツの長さが決まるのがトレンドなので、
ファッションは全てが繋がっています。
色や配色についても
もちろんトレンドはありますが、
デザインがそのときにマッチしていれば
組み合わせ方で意外と融通が利くものです。
パーソナルカラーがわかると
ついつい色のみで判断しがちですが、
デザインも意識してみてくださいね!
★ Instagram やってます ★
ブログとは内容が違います。
コスメのご紹介などもしていますので、
よかったらのぞいてみてくださいね♪
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。
● パーソナルカラー診断 ≫≫≫
● JPMパーソナルメイク認定講座 ≫≫≫
● コスメ同行ショッピング ≫≫≫
● スケジュール・お申込み・お問合せ ≫≫≫
*土・日・祝日もお申込みいただけます。
● お客様の声 ≫≫≫
● はじめての方へ ≫≫≫
【資格】
■パーソナルカラーリスト
■パーソナルメイクアドバイザー
(日本パーソナルメイク協会
アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)
■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
【主な講師実績】
パーソナルカラー
■ヤナセセレブレーション
inホテルオークラ神戸
パーソナルカラーセミナー講師
■ヤナセアニバーサリーフェア
inリーガロイヤルホテル大阪
パーソナルカラーセミナー講師
■インフィニフィニッシングアカデミー(福岡)
パーソナルカラー講師
■阪急うめだ本店
メンズパーソナルカラー講師
*その他大手金融系会社、医療系会社等
企業様でのセミナー、診断実績多数
メイク・スキンケア
■パナソニック「くらしの大学」
スキンケアセミナー講師
■ECCアーティスト美容専門学校
セラピーメイク アシスタント講師
*その他大手金融系会社や
日本パーソナルメイク協会の
イベント主催や講師、アシスタントなど
実績多数
【執筆・監修】
■スキンケア情報サイト「スキンケア大学」
アドバイザー

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
■50代は肌を守る洗顔を意識!
おすすめ洗顔料 ≫≫≫
遠方からもお越しいただいております。