image   

       ↓

         ☆☆☆☆☆

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

お菓子作りA to Z  カップケーキ

………………………………………………

キラキラ le matériel マテリエル 

道具や材料、設備なども表す単語です。

 

お菓子作りを始めようと思った時、

ネットでも沢山

お店に行けば

まさにパラダイスかと思うほど

道具はいーーーーっぱいあります。

 

気づけば買ったけど使ってない道具や型

眠っていませんか?

 

・・と言うわけで、

matériel マテリエル 

1回目はハンドミキサーでしたが

 

第2回目は

マストアイテム

 

私の個人的マストアイテムとはなりますがねーあせる

 

 

①の写真

これらは多分、毎回使っているといっても良い位の

ベーシックマストアイテムです。

あとは、1回目で「ハンドミキサー」を挙げましたが

これもマストですね。

 

 

1種類ずつ説明をしていこうと思います。

 

まずはホイッパー

ホイッパーは製菓ではビーターと言います。

フランス語ではfouet(フェ)

 

シェフパティシェは

何種類ものビーターを使い分けながら愛着のものがありますが、

家庭ではそれは難しいので、必要最低限で♪

 

私のマストはこの4つ

4つもいらないよ~・・という場合は右端と左端

右半分をアップにすると↓

泡立てる時に、この重なりと、ワイヤーの空間が大事で、

この中に生地が入ることで、

ほぐしながら起泡性が活かされたり、

滑らかにできたり、

立て直しや整え直しができます。

 

 

右側は、

全卵の泡立てにも

メレンゲの泡立てにも

バターのホイップにも

何にでもとにかくよく使う相棒のようなものです。

 

左側は生クリームの整え直しの時に使いやすくて愛用してます

 

右と左では、実は本数が違っていて、

右(8本が輪になっているので16本)

左(7本が輪になっているので14本)

 

本数が多い方が、攪拌力が大きくなりますので

泡立てに重宝します。

できればこのタイプを2本持っていると、

作業性が良くなりおすすめです。

大きい方がNo10で短い方はNo8です

富澤商店(TOMIZ)などでも扱っています。

(ホテイ印製菓厨房器具)

 

次に②の写真で左側の2本

小さいタイプなのですが、

これ意外と便利でおすすめです

でも、ご覧のように重なりは少なく

ワイヤーの内側に生地も入りませんので

ホイップには向きません。

 

これの便利なのところは、

<ちょっとした混ぜ合わせに使える>

 

前準備とか、ちょこっと混ぜたいことが

結構あります。

そんな時に小さいものは便利。

しかもこの小さいタイプは100円です。

 

ちなみにお菓子作りには私はおすすめしませんが、

こんな感じのものもあります

先端が鍋の角にフィットしそうだし、

カスタード用に便利かな~と思って

かなり昔に購入したのですが、

柔らかさと生地の入り込みが気になってしまい

可愛いのですがちょっと私には使いにくくて、

専らホワイトソース用に使ったりしております。

 

次にスパチュラ

シリコンのヘラです。

spatule(スパチュール)

本来は木べらです。

木べらの方がシュー生地の感じを見たり

カスタードの煮上げにも良い感覚なのですが、

色々使えて重宝するものとすればやはりシリコン。

これもとにかく良く使ってます。

耐熱耐冷なので高温~低温まで、

対応の温度幅が広いので重宝します。

商品表示では一応

200℃ ~ -20℃となっています。

 

そして、この一体型というのが衛生的にも

使い勝手の面でもおすすめです。

 

こちらも、小さいタイプを持っていると

重宝すると思います。

これも一体型の方がお勧めで、

つなぎ目タイプのものを使うと、

どんなに洗っても、中に入ってしまい

色素沈着します。

しかも外れないので洗えない(涙)

 

 

お次は「ふるい」

濾したりふるったりすることを

passer(パセ)と言いますが

これも小さい濾し器があり

passette(パセット)と言います。

 

薄力粉は粒子が細かいので

ダマになりやすく、

ダマは焼いても生粉のまま白く残るので

これは必要なマストアイテム。

そしてこのタイプは粉残しが出ないので

疲れず使いやすいです。

 

また、ふるうだけでは無く、

濾す時にも重宝します。

 

 

そして

ボウル

サイズ違いと、深さのあるタイプ

3つ位あると便利です。

↑ステンレス製を長年愛用しておりましたが、

(約18㎝、約22㎝、深型)

 

ガラスも良いなと感じてまして、

最近はガラス製をよく使ってます。

特に乳脂肪分低めの生クリームの泡立てでは

良い仕事してくれます。

 

深いタイプは生クリームのホイップに使ってます。

(飛び散らず便利)

 

スタッキングできるかもチェック要。

 

 

あとは、こちらの道具<カード>も便利です。

corne(コルヌ)

 

ボウルやヘラについた生地の掃除や、

ロールケーキの生地を平にならしたり、

生地を切ったりすくったり、

パン生地を切る時にも使えますし、

1枚持っていると重宝します。

 

硬めとしなやかタイプの2枚あれば

尚良いと思います。

透明タイプ(やや硬め)はMATFER

ピンクタイプ(適度にしなやか)はcotta

 

 

他にも道具は色々あるのですが、

眠る道具を減らすためにもzzz

まずはベーシックマストアイテムでした。

 

次回は3回目

「型」のお話などを中心にしたいと思います。

型もこれまた沢山あるので、

厳選致します

型好きだもんねねー

 

 

 

いつも読んで下さり

本当にありがとうございます☆

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

お菓子作りA to Z カップケーキ

お菓子作りA to Zって何?→

 これまでの関連記事は↑に

分かりやすいように

[用語編] 

[菓子名編]

[素材名編]に分けて

[道具編]リンクを貼っております☆