image   

       ↓

         ☆☆☆☆☆

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

お菓子作りA to Z  カップケーキ

………………………………………………

キラキラbiscuitキラキラ[ビスキュイ]

 

ビスキュイ②

別立てで焼いた生地

ビスキュイ

ビスキュイ①はこちらをどうぞ→☆

 

(卵白+砂糖)+(卵黄+砂糖)+粉等

それを焼き上げたものが

ビスキュイです♪

 

今回はビスキュイのメインになる

メレンゲ(卵白+砂糖)

お話をしたいと思います。

 

卵白に砂糖を加えて泡立てたもの

それがメレンゲなのですが、

ちょっと考えてみると

どうして焼くと形になるのか

不思議ではないですか?

 

・・と言うか、

ドロドロした卵白をホイップすると

白い綿菓子のように膨らむ

これもまた

考えてみると結構不思議

 

なぜ膨らんで

そしてなぜ形になるのかと言うと、

卵白(もちろん卵黄にも)

「たんぱく質」が含まれているから

です。

 

たんぱく質」と言うのは、

ホイッパーとかで衝撃といった

物理的な力が与えられると

構造が変化します。

そして焼かれると

熱で変性して、固まります。

これを製菓理論では

熱凝固性と言います。

(関連記事はこちらをどうぞ→☆

 

生卵は常温でドロドロしているけど

茹でられると固まりますよね。

これが熱凝固性です。

 

そして卵白と卵黄の固まる温度帯が違うので

半熟卵温泉卵ができます。

ちょっと理系に言えば

凝固温度帯の相違となります。

 

ゆで卵ではなく、同じ卵1個でも

定番オムレツなら全卵をかき混ぜて焼きますし、

フワフワのオムレツ

ちょっと前に流行ってましたが、

あれはメレンゲ+卵黄にして作ると

あのような仕上がりになるので、

別立てオムレツとなりますね。

 

全卵だと空気が含まれていない分

しっかりめとなるし、

表面だけカチッとさせて

中を半熟に焼き上げれば

切れ目を入れるとドロリと出る

憧れのオムレツにもなるし、

メレンゲを加えた作り方をすれば

フワフワオムレツになります。

 

・・と理論上簡単に言っても

 

オムレツの火加減は結構難しいねー本当に~

 

 

キラキラお菓子作りでの卵の働きキラキラ

お菓子作りでも卵に関して

使い方がそれぞれ違います。

 

扱い方

プリンブリュレなら

卵になるべく空気を入れずにすり混ぜ、

 

カスタードソースアングレーズソースなら

しっかり卵黄に空気を抱き込ませ、

 

ジェノワーズならトロリとするまで

しっかり全卵を泡立てます。

 

全て目次ページ→☆に項目別に載せてます

 

温度

加熱中の変化としては、

プリンブリュレは、

湯煎でじっくり卵に熱を加えて

一気に高温にしないので、

トロリとした食感に。

台湾風カステラもそうですね。

湯煎焼きでフルフルに仕上がります。

 

カスタードアングレーズ

お砂糖としっかり手を繋ぐことで

熱の当たりがソフトとなり、

トロリとした食感に。

 

ジェノワーズ

しっかり空気を抱き込むことで

焼いた時に熱膨張しやすくなる。

 

いずれも卵に

たんぱく質が含まれているから起こる

熱変性です。

 

 

ビスキュイも同じです。

艶のあるしっかりしたメレンゲ

卵黄生地

そして粉を混ぜ合わせて焼けば

卵のたんぱく質が

熱変性で固まり、

粉のデンプンが熱で糊化し、

お菓子としての形になります。

 

 

ビスキュイ③では、

なぜ同じメレンゲでも

白いメレンゲ菓子

焼き色メレンゲ菓子ができるのか

そんなお話をしたいと思います。

 

 

いつも最後まで読んで下さり

本当にありがとうございます☆

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 お菓子作りA to Z カップケーキ

お菓子作りA to Zって何?

 これまでの関連記事は↑に

分かりやすいように

[用語編] 

[菓子名編]

[素材名編]に分けて

リンクを貼っております☆