便秘と鬱の私達が歩き始めた理由はこちら

 

今までの "まとめ" はこちら

 

【本日のコース】

駒込駅
→旧古賀庭園メモ
→飛鳥山
→居酒屋・半平生ビールお母さん
→王子駅
 

 

3km 1時間 (呑と見学は除く)
 

【竜さんのプラン】

Y りゅうさん
 ワタシは お団子お母さん
 薔薇が見たいのよ
 バラよバラ おいでお母さんお祝い
 
R また なんか
 勘違いしてるんじゃないお父さんあせる
 
 
 

 

お散歩の地図はここ

地図の仕様でコースは
正確に表示されません
地図上の緑色を歩くとgood

 

 

【今回の見学場所】 


 

【ゆみの一言💕】

今回のスタートは

東京メトロ・南北線

JR東日本・山手線の

駒込駅からスタートです

 

駅の看板に桜のマーク桜

 

駒込駅は

1910年明治43年開業

武蔵野台地を掘削して建設しました

 

その斜面は開業してから

ずーと

つつじがトッテもキレイ

 

なんとコノ花は

近所の植木屋さんが

駒込駅開業を記念して

植えてくれました

 

奇特な人ですねお母さん拍手

 

Y なんで植木職人が

 つつじを植えたのよ⁉️お母さん

R 江戸時代この辺りは

 駒込染井町といったんだお父さん

 

Y 『ソメイ』って

 聞いた事があるわね

R 染井村の植木職人が

 桜のソメイヨシノ桜を作ったんだよ

Y すごいじゃないビックリマーク

R いやね

 染井村には江戸に何十もある

 大名屋敷の日本庭園を管理する

 植木屋が多くいる職人町なんだ

   メモ桜お母さん

 

 

R そこで 近くにあった

 江戸東桜と大島桜が

 たまたま偶然に

 自然交配されたんだ虫めがねお父さん

 

上 江戸東桜 下大島桜

 

Y 染井の職人が

 江戸中の大名屋敷に植えて

 その後 全国に広まったんだ

 

染井村の染井吉野

 

 

Y この辺りは昔から

 お花の街なのねOKお母さん

 

駒込の日本庭園と言えば

六義園ですが

 

今日は竜さんと

鼻歌を歌いながら

お散歩です

 

音譜ハシルホドニィ おいでお父さん晴れ

口紅お母さん拍手 ワラウホドニ-

 

 

 

 

 

今日の目的地

国指定名勝

旧古河庭園に到着です

 

 

1919年 大正8年
古河財閥 三代目

古河虎之助さんが建設

 

 

古河財閥は現在の

富士通・古河電気工業 等々

現在に続く

企業を創設した財閥です

 

image

 

Y ここって

 すごい美人の家だっけ⁉️

R 前に取り上げた美人は

 2代目 古河潤吉さんの義理母

 陸奥亮子さんだね

 

安政3年生まれ(1856〜1900)


Y 鹿鳴館の華 

 駐米日本公使館の華って

 言われていたんでしょ⁉️

R 誰かが着色したんだろうけど

 今の技術はスゴイね

 旦那の陸奥宗光さんは

 外務大臣でね・・・ハサミお母さんピリピリ

Y なんで

 鼻下を伸ばしてるのよ

 

 

 

 ノバシテナイヨーゾウ~ ハサミお母さん

 

まったく男というのは

どうしようもない生き物です

 

 

こんど亮子さんの話を

よ〜く聞きたいと思います

 

音譜フザケナーガラ おいでお父さん赤薔薇

お母さん音譜 バラヨリッ テカ

 


 

最近

色々な事に興味を持ち

お勉強にハマっている私達

鉛筆お父さんお母さんメモ

 

今週はこちら

前半のりゅうさんのお話の続き

 

 

 

『旧古河庭園』

春のバラフェスティバル

🌹🌹🌹

 

旬ということから

たくさんのバラが咲き乱れています

 

 こちらはその名も

『クレオパトラ』

 

クレオパトラはバラ風呂

バラの香油で英雄を誘惑したり

 バラの花びらを敷き詰めた上に寝たり…

 

赤いバラ🌹の花言葉は

『愛情』

『情熱』

『美』

 

バラのパワーをふんだんに

美容に取り入れていたそうです

🌹お母さん🌹

 

 

『ピンクピース』

 

ピンクのバラの花言葉は

『感謝』

『上品』

『感銘』

 

5月の誕生日花💐だそうです

りゅうさんは5月生まれ🎁

乙女な⁉️りゅうさんです

お父さんラブラブ

 

 

 

『ブルームーン』

 

名前はブルーですが紫っぽい綺麗な色

 

ブルームーンは単体での花言葉

『幸せの瞬間』という意味があり

3年〜5年に一度 満月が同じ月に2回現れる事があり これを『ブルームーン』というそうで 滅多にない 奇跡的なという事から由来があるそうです‼️

 

なのでブルームーンを見れたら幸せになれる⁉️そうです

 

このバラフェスティバルに来て見た方は

みんな幸せになれますねOKお母さん

 

 

 

『ゴールデン メダイヨン』

 

黄色のバラの花言葉は

『美』

『友情』

『献身』

 

反面『嫉妬』という怖い意味の花言葉も

贈る相手によって意味合いが変わりますね

お母さん炎✂︎

 

 

 

『マダム サチ』

 

元フランス大統領🇫🇷ミッテラン夫人から

当時の鈴木善幸元首相の奥様に贈られたバラで奥様のお名前から名付けられたそうです

 

白いバラの花言葉は

『純潔』

『深い尊敬』

揺るがない信念を感じる花言葉ですね

 

 

色とりどり たくさんのバラ🌹
上品で華やかでゴージャスでしたラブラブ
 

 

 
 
 

(竜さんではありません お母さん笑)

 

 

前回来た時は真冬で❄️何もなく
お客様も私達だけしかいませんでしたが
今回とっても見応えがありました音譜
 

 

 

 


 

【ユミのhappy time】

 

 本日のお散歩のご褒美のお店は

王子駅目の前にある

居酒屋🍶『半平』さん

 

 

王子駅の目の前の道路を渡り

いかにも呑兵衛が好きそうな店構え

いらっしゃいませ感が満載です㊗️

 

 

 

 すっきりした店内

壁には昭和のキリンビール🍺の

ポスターが

昔懐かしい感じの雰囲気です

 

 

 

やはりここは

キリンの瓶ビールです生ビール

 

 

壁には魅力的なメニューが

並びます目音譜

 

 

 

今が旬 

ふきと筍

お出汁の自然な味

しみしみ感が美味しい

 

 

 

 

鮪のぬた🐟

ポテトサラダ🥔

 

特にこの鮪のヌタは

絶品です100点

 

特にヌタの味が私好みでした

 OKお母さん

 

 

豚串🐖

これはしっかりした味付け

 

 

 

ポテトフライ🥔

卵焼き🥚

家庭の味です

 

 

完食の絵音譜

 

裏側になっているキンミヤ

ボトルで注文して

梅干し割で飲み干しました 

 

 

居酒屋『半平』さん

 

ちょっと立ち寄って呑むのに

とっても良いお店

店員さんも対応良く

安心してゆっくり楽しめるお店です

OKお母さん日本酒

 

 

美味しかった

ご馳走様でした

 

今回も最後までご覧いただき

ありがとうございました

ラブラブお母さんメモ おいでお父さん音譜