便秘と鬱の私達が歩き始めた理由はこちら

 

今までの "まとめ" はこちら

 

【本日のコース】

東大島駅
→中川船番所資料館メモ
→砂町銀座商店街お団子
→仙台堀川公園
→清澄庭園メモ
→欧風小皿・沢村お母さんシャンパン
→東京駅
 

 

10km 2時間半 (呑と見学は除く)
 

【竜さんのプラン】

Y 先週行った藤って
 特別天然記念物なんでしょお母さん拍手
R そうだね
 
Y そもそも国宝とか
 天然記念物ってなんなのよ
R 動物・植物や地質・鉱物など
 大切にしたい自然を
 国をはじめ自治体で
 保護保全をしてるんだよ
 
Y なんでそんな事をしてるのよ❓
R 日本でいうとね文明開化以降
 野や山を崩して煙突から
 煙を出し続けてるし
 ネットやテレビの普及で
 人々のニーズを変わり
 日本が長い年月をかけて磨いた
 技が廃れちゃうでしょ
 
Y なるほどねぇ
 日本庭園は天然記念物なの?
R 庭とかの景色は
 名勝に指定して保護してるんだ
Y ふ~んメモお母さん
 
 
 

 

お散歩の地図はここ

地図の仕様でコースは
正確に表示されません
地図上の緑色を歩くとgood

 

 

【今回の見学場所】 

【今回のお店】
 
 
【ユミのhappy time】

 

 本日のお散歩のご褒美のお店は

丸の内の大家さん三菱地所の

新丸ビルにある

欧風小皿料理『沢村』さん

 

 

新丸ビル7階のお店

開放的でオシャレな雰囲気です音譜

 

 

 こちらは軽井沢にもお店がある

ベーカリー🍞レストランだそう

 

 

りゅうさんお父さん

『前にここの軽井沢のお店行ったよね⁉️』

 

 ゆみさんお母さん

『それ私じゃないよはてなマーク

 

りゅうさん

『そうだっけお父さん💦はてなマーク

 

都合良く⁉️

記憶喪失のりゅうさんです

お母さん

 

 

 

 

今日は珍しく

ランチコースにしましたナイフとフォーク

 

こちらのレストラン

ベーカリーレストランだけあって

『パン🥐🥖は食べ放題』

だそうです音譜

 

 

 

 

まずは乾杯ビール生ビール

お散歩後 ゴクゴク飲みます

 

 

 

前菜三種盛り合わせ 

 

 テラス席からは

皇居が一望

オススメですお母さんOK

 

いつもはアワアワですが

白ワインシャンパン白ワイン

 

 

パスタは

ヤリイカ🦑と春野菜のペペロンチーノ

モツァレラ🐮とほうれん草のボロネーゼ

 

麺の種類も違い

味わいが異なる2種類は

どちらも美味しい100点

 

 

メインは

レモン塩麹🍋に漬けたトロ鯖のグリル

スパイシーローストチキン鳥

 

お肉とお魚

どちらもしっかりした味付け

味の違いがはっきりしていて

大正解なメニューでした100点

 

 

 

目の前には

丸の内ビル群

青々とした緑と皇居

 

贅沢ランチです飛び出すハート

 

 

手前は一見デザートの

クリームブリュレ風ですが

パンに付けて食べるパテです

 

りゅうさんはパテが大好き

パンが食べ放題をいいことに

りゅうさんたくさん食べてました

OKお父さん🥐

 

 

デザート🍨

お上品です✨

 

 

欧風小皿料理『沢村』さん

 

ランチタイムギリギリに入店

だったので混み合ってなかったのと

晴天で暑い日でしたが

時間的に日が傾いていて暑過ぎず

ちょうど良いタイミングで

ランチが出来て大満足でしたOKお母さん

 

 

美味しかった

ご馳走様でした

OKお母さん グッお父さん

 


 

【ゆみの一言💕】

今回のスタートは

江東区と江戸川区にある

都営新宿線

東大島駅からスタートです

 

 

東大島駅は昭和53年開業

旧中川の上にある

とっても珍しい駅で

 

ホームの

東側が江戸川区

西側が江東区です

 

そして

もう一つの特徴は

戦後に無作為に地下水を

くみ上げすぎてしまったので

駅の周りは

水色以下の0メートル地帯

 

これでは大変なので

黄色い部分を防災拠点として

駅開業時に整備しました

 

中央の中川岸に船番所が在って

横に伸びる運河は小名木川です

 

徳川家康が大量に消費する塩を

千葉の行徳から江戸🏮へ

運ぶ為に作りました

 

 

歩いて10分程の場所に

江東区中川船番所資料館が

ありました

 

image

 

お勉強の内容は

後でお話をしますOKお母さん

 

 

現在の中川船番所跡は

オシャレなcafeスペースコーヒー

 

 
Y 今日のご褒美は早いわねお母さんラブラブ
R まだ10分しか歩いてないよお父さんあせる
Y はーい

 

中川の上流は

前回の春日部にある

藤の牛島駅近くです

 

江戸時代は

春日部の野菜

仙台からの米 等を

船で日本橋へ運びました


この辺りは江戸の水運を支えた

重要な場所だったんですね

 

image

 

明治になると人口の多さと

水運の良さも相まって

工業地帯に成長しました

 

 

そして現在の450年後に

カヌーで遊ぶ人が居るなんて

当時の人々は

想像もしていないでしょうね

 

 

そして竜さんは

トイレの場所確認に

余念がありません おいでお母さん

 

うるさいなぁお父さんあせる

 

 

 

 

 

しばらく歩くと

本日2つ目の目的地

砂町銀座商店会に到着です

 

 

R ゆみさん三大銀座商店会って

 どこだか知ってる❓

Y 砂町銀座とドコよ

R 戸越銀座と十条銀座だね

Y これは行かなくちゃね

 

今回は西口の

丸八通りから入ります

 

入ってすぐ焼き鳥屋さんが

Y なにコレ超おいしそうじゃないお母さん音譜

R ココで食べてたら

 商店会を抜けられないよお父さんあせる

 

 

こんなに並んでいたら

うかつに並べません

 

10分位は並びそうです

 

砂町商店会は

休日は2万人が訪れる

超人気スポット

 

そのお目当ての多くは

食べ歩きです走る人

 

 

私たちも近くの公園で

コロッケとアジフライを

食べました

 

 

最近

お散歩の途中で少しずつ

食べれるようになったのは

嬉しい事ですお祝い

お団子お父さんあせる OKお母さん

 

 

 

今日のお散歩は

真っ直ぐな川沿いで

竜さんも安心ですOKお母さん


 

小名木川の終点近くに

東京都指定名勝

清澄庭園がありました

 

 

清澄庭園は江戸時代の

大名庭園に用いた

回遊式林泉庭園です

 

Y 回遊式林泉庭園って何よ

回遊式は

 庭を大きく回れる庭園

Y 足立美術館は

 片側から眺めるから鑑賞式ね

 

R 林泉庭園って言うのは

 見どころが池泉よりも林泉

 つまり

 池よりも陸に

 見どころがある庭らしいよ 

 

 

よく見ると多くの石🪨が

転がっていました

 

何が良いのか

サッパリ解りませんでした

お母さん

 

この土地に

最初に庭園を造ったのは

時代劇でおなじみ

江戸時代の豪商

紀伊國屋文左衛門さんと

伝わります

 

その後明治になり持ち主が

三菱財閥の創業者として知られる

実業家の岩崎彌太郎に替わります

 

相当なお金持ちで札束

文京区にある六義園も

同時代に買い上げました

 

この清澄庭園の購入目的は

社員の親睦を計ったり

貴賓をもてなしたりする為です

さすが組織の三菱です

 

大正12年に発生した関東大震災

特に火災が大きかった深川地区

しかし

清澄庭園に避難してきた1万人は

この木々に守られ命を救いました

 

 

岩崎家は震災復興のため

西側に

貯木場や製材所を建設しました

 

 

それが現在の清澄庭園が

西の公園と東の庭園で

用途が違う理由です

 

子供たちが遊ぶ

清澄公園の広場は

いつも歓声が響いています

東京の人に慕われてたんですね

三菱の岩崎さんはOKお母さん

 

 

そんな

清澄公園を後にして

隅田川大橋を渡ります

 

 

渡った先は中央区

やはり都会ですねビル

 

高いビルばっかり

お金もガッポリですお母さん札束

 

ここから先は

暑いので地下道

 

 

東京駅まで約2Km

調子がイマイチの竜さんも

安心ですグッお父さん

 

都会の中の都会

東京駅に到着です

 

今日のご褒美はこの上

OLの聖地丸の内です

そして

丸の内の大家さんが

岩崎さん創業の三菱地所

 

オレンジ色が三菱地所のビル

赤色が三菱地所が建設中です


全部オレンジじゃないお母さんハッ

 

 

それでは

お散歩を楽しみましょう

   お父さんカメラ  コスモスハチ おいでお母さん

 

 

 

 

 


 

最近

色々な事に興味を持ち

お勉強にハマっている私達

鉛筆お父さんお母さんメモ

 

今週はこちら

 

 
先程ちょっとご紹介しましたが
江東区
東大島駅から歩いてすぐ走る人走る人
『中川船番所資料館』 
 
image
 
徳川幕府時代🏯
江戸時代に設置された
中川船番所を再現した資料館です
 
 
中川船番所を再現した実物大のジオラマ
当時の水運や物流を再現した
物凄く立派な製作物
 
 
小名木川を通る船の取り締まり
酒樽を運ぶ実物大の船
すごいリアル感ある模型目
 
江戸🏮を出入りする船が
頻繁に訪れる中川に出来たのか
『中川番所』です
 
 
水運の近代化
 
鉄道が開通する前年
利根川水系に蒸気機関を利用した
汽船🚢が就航しました
 
これにより今まで風や人力に頼る和船から
速く そして大量な物資など運ぶ
安定した運航が
可能となったそうです
 
 
江戸城🏯を中心とした
昔の地図
 
現代だと北が上にありますが
この地図は北が右にあります
 

 

 

 

うなぎやどじょう

貝や🐚アサリを

とった舟

随分小さい

 

 

貝をとる籠🐚

あさりの貝を剥く包丁

 

 

時代の流れ

 

昭和30年代の

生活用品

 

真ん中の電気釜と保温ジャーは

見たことあります

 

 

これはズバリ

昭和40年代かとビックリマーク

 

左上から

栓抜き

鰹節削り器

ゆで卵🥚器(これは初めて見ました)

ポップアップトースター

かき氷器🍧

魔法瓶

七輪(これは昭和初期?)

 

 

思わずパチリ📸

この昭和の青色❗️

お猿さんのお目々が可愛い‼️

 

 

白黒ブラウン管テレビ📺

扇風機

黒電話☎︎

 

子供の頃

こんな感じでした

 

こう見ると

昔の家具って全部茶色い

 

今はカラフル🌈で

色々な選択肢があります

 

時代の進化を感じる事が

出来ました

虫めがねお母さんメモお父さん

 

 

 

 

 

 

今回も最後までご覧いただき

ありがとうございました

ラブラブお母さんメモ おいでお父さんあせるオコラナイデ