便秘と鬱の私達が歩き始めた理由はこちら

 

今までの "まとめ" はこちら

 

 

【本日のコース】

浅草駅

→隅田川公園
→山野堀公園
→吉原
→樋口一葉博物館サーチ
→大鷲神社神社
→手打ちそば 角萬 割り箸お母さん
→上野公園

→御徒町駅

走る人 走る人

 
7km 1時間半 (呑と見学は除く)
 
 

【竜さんのプラン】

Y 競馬がG1開幕ですってお母さん音譜
 ところでG1ってナニ?
 
R G1ってのは
 ダービーとか天皇賞の
 有名なレースだよお父さん
 
Y ダービーってなにお母さんはてなマーク
 
R ねね ゆみさん
 なんで競馬がしたいのお父さんはてなマーク
Y 決まっているじゃない
 お金よ オカネ お団子お母さん札束
 
R ハイハイお父さんキラキラ
 

 

お散歩の地図はここ

地図の仕様でコースは
正確に表示されません
地図上の緑色を歩くとgood

 

 

【今回の神社】

 
 
 
【今回のお店】
 
 
 
【ユミのhappy time】
 
 
 今回のお散歩のご褒美のお店🎉は
入谷にある手打ち蕎麦
『角萬』さん
 

 

 
 住宅街の中の角の一軒家
ちょうど開店のタイミングで
お店の方が暖簾を持って出てきました
 
 
この辺りで角萬と言えば
2018年に閉店した 竜泉・角萬

普段おとなしい竜さんが
「超旨かった」と興奮気味に言います
さてさて
どんなお蕎麦なのでしょうかお母さん拍手
 
男性ばかり
5人程の並びですぐ入店できました
 
 
奥に厨房があり
こじんまりとした店内は
白と木の和の内装
まだ新しいのかな?
 
 
 
まずはビール
一番搾りを
生ビール生ビール
 
 
 
ビールのお供に
『にしん煮』
 
生姜の千切りと一緒に
さっぱりとした甘さのある醤油味
お蕎麦が来るのを待ちます音譜
 
 
 
きました
『冷やし肉南そば』
りゅうさんは肉ましネギましに
していました
 
ネギがどっさりで麺が見えません💦
ですがこのネギが柔らかくて
とっても甘い‼️
かなりネギが美味しくて
上から順にまずネギを食べました
 
そして豚肉も沢山入っているのですが
豚肉も甘味があってかなり美味しい‼️
お蕎麦に合わせて仕入れてる
食材なのか⁉️
 
ネギと豚肉だけでも
かなり満足グッお母さん
 
肝心の麺は
ビックリするほどの太麺ビックリマーク
最初うどんかと思いました💦
 
食べログをみると
定番は太麺で細麺もあるらしい
 
ネギと豚肉が美味しくて
しっかり噛んでたべていたら
麺に取り掛かるのが遅く
麺はかなりの歯ごたえありで
噛んでも噛んでも
全く量が減らずで
焦ります💦
 
ほぼ完食間近のりゅうさんの器と
チェンジしてりゅうさんが
食べ切りましたOKお母さん
 
写真にないのですが
蕎麦湯は小さなヤカンに入って
提供されました
蕎麦湯 蕎麦つゆ
完食しました100点
 
 
 
 
手打ち蕎麦
『角萬』さん
 
角萬さんは
『浅草角萬』
角萬向島店、梅田店、本郷店で
角萬御三家+本郷
という定義付けがされているそうです
 
りゅうさんは太麺のお蕎麦好き
私は細麺が好きなので
今度は細麺が食べてみたいビックリマーク
 

 

 
美味しかった
ご馳走様でした
OKお母さん グッお父さん
 

 

【ゆみの心と一言💕】

今回は
東武伊勢崎線
東京メトロ銀座線
都営浅草線の
浅草駅からスタートです
お団子お母さん
 
 
浅草駅は 昭和2年

東京地下鉄道の駅として

開業しましたサーチお父さん

 

 

 

銀座線は

日本初・東洋初の地下鉄です

 

 

R ゆみさん

 それ難しい問題

Y なんでよ

 

R 真面目に考えると

 地下鉄の定義って難しいんだよ

Y なんでよ

 地下を走る電車なら地下鉄でしょⓂ️はてなマーク

 

R なら埼京線だって大宮駅手前から

 地下に入るから地下鉄ジャンお父さん

Y そんな屁理屈を言ってるんじゃないのお母さんハッ

 

R 関西大学の入試問題だけど

 〇×で答えてみてよおいでお父さん

 

 

 

北海道、東北、

中・四国、九州の

各地方中枢都市には、

すべて地下鉄路線がみられる

 

お父さん〇×どっち?

 

 

Y マッタク解らないお母さん

R 各地方中枢都市はね 札幌・仙台

・広島・福岡・北九州市の5都市

 

Y どれも地下鉄があるんじゃないの?

 正解は 〇 ねメモお母さん

 

R 正解 OKお父さん

 でもね問題作成時は

 広島に地下鉄は無いとして作ったんだ

 

 

R でも

 広島のアストラムラインの

 赤枠部分が地下を走るから

 全員合格となったんだ

Y なんでコンナ事になったのよはてなマーク

 

R さっき言った通り

 地下鉄って一般的だけど

 法律・法令 等では定義が無いんだ

Y じぁあ

 埼京線も地下鉄と言っても

 間違いではないんだお母さんキラキラ

R そそお父さん

 

Y じぁあ昭和2年開業の銀座線の

 東洋初の地下鉄はどうなのよ

R 2年前の大正14年に

 宮城県・宮城電気鉄道の仙台駅が

 埼京線の大宮駅同様に150m前後

 地下に鉄道を通したんだ

 

 

Y 仙台が最初の地下の鉄道だったのね

 

R う~ん

 地下の鉄道と言うとねぇ。。

 大正4年に東京駅と目前の

 東京中央郵便局の間

 400m程度をトロッコみたいのが

 昭和53年まで使用されていたんだ

 

 

Y なんか 竜さんって

 鉄道オタクなのお母さんはてなマーク

R それは

 鉄道に詳しい方々に失礼だよ

 

 

 

 

スカイツリーと

私たちの好きな色々が

今日も

あるべき所にあって安心です

お父さん音譜 お母さん音譜

 

 

 

隅田川沿いは
もうすぐ春ラブラブ
 
 
なんだコレお母さんハッ
お猿さんの顔に見えませんかお母さん
 
猿サーチお父さんドレドレ

 

 

 

 

隅田川公園を右に曲がると

山谷堀公園です

 

 

 

その昔

吉原に向かう

川があったそうです

 

 
 
Y 竜さん
 この川を昇るとドコに付くのよ

R 江戸の華 吉原だよ

 

 

 

ワタシも猪角船に乗って

吉原へお母さん音譜

 

R 吉原へ行くのは男の遊び客だよ

Y じぁあ

 吉原で モテなす花魁お母さん音譜

 

R う~ん

 足元は色っぽいけど お父さんチョットネ

Y なによお団子お母さんハッ

 

 

 

多くのお客さまが並ぶ

吉原門前

明治22年創業

土手の伊勢屋さん

 

 

Y とっても美味しそう

 今日のご褒美はココね お団子お母さん

 

R 2時間も並ぶのはできないよぉ

 ごめんなさいお父さんあせる

 

Y いいんだよお母さん音譜

 

 

吉原入口に立つ

見返り柳ですメモお母さん

 

 

なんだか枯れかけてて

寂しそうでした

 

 

Y 吉原ってどこなのよ

R このクランクを曲がった先だよ

 

Y 今も吉原は在るのお母さん

R 今はもうないよお父さん

 地図上側のクランク部分が

 写真のクランク

 明治の吉原のだと

 赤い部分が風俗店だよ

 

 

Y あ 見返り坂も有る 目

 全部 赤だ お母さん音譜ワクワク

 

 

なにこれお母さんハッ

ココは揚屋町通りだよお父さん音譜

今の吉原は

住宅街になってました

お母さんあせるザンネン

 

R ゆみさん

 そんな事を言ってたら

 盛りの付いた小僧と一緒だよお父さん

Y だって吉原って

 江戸文化の発信地だったんでしょ

 花魁さん見たいお母さん音譜

 

R こんなの想像してるの

Y そうよ 5000円札の

 この一葉まつりが見たいのよ

R ハイハイ

 

 

で 歩いてスグの

一葉記念館に到着です

 

 

5000円札の彼女ですが

お話はあとで

 

 

 

 

 

 

 

 

歩いて5分で今日の目的地

鷲神社⛩に到着です

 

創建は不明ですが

鷲神社は酉の市が有名です

 

 

この酉の市例大祭では

遊郭が解放されたそうです

 

お賽銭の後に

おかめさんを撫でました

 

 

ワタシは当然鼻をなでました

 お母さん札束

 

 
私たちにピッタリな
春のプレゼントでした
OKお父さんシャンパン ロゼワインお母さん拍手
 

 

 

 

 

 

 
 

 

最近

色々な事に興味を持ち

お勉強にハマっている私達

鉛筆お父さんお母さんメモ

 

 今週のお勉強はこちら

 

 

 

『一葉記念館』

 

三ノ輪駅近くにある

綺麗な近代的な建物です

一階の受付を通り

2階に上がります

 

 

 

2階に上がると左右に展示室

右のお部屋に入ってすぐ

一葉が使用していた文机が

 

『小さい‼️』

りゅうさんと私の第一声お母さんお父さん

やはり昔の人は小柄なのですね

 

 

 

一葉誕生から幼少期

 

歌人のお父様が東京府庁にお勤めで

 幼少期の一葉は裕福な家庭

 

小学校時代はとても優秀で

先生からも評価されて

何不自由なく一葉が1番充実して

楽しく過ごせた時期だそうです

 

小学高等科を首席で卒業後

『女子に学問はいらない‼️』という

お母様おばあちゃんの考えから退学を余儀なくされ

これ以降一葉は学校教育を受ける事が

出来なくなってしまったそうですダウン

 

ですがここでお父様おじいちゃん

一葉の向上心を知っていて

『歌塾』に入学させ

その後の文学世界を築く事に

 

 

 

お父様が一葉を入学させた

歌塾『萩の舎』

主催者 中嶋歌子さん


このころに三宅花圃という

女流作家との出会いがありました


『三宅なくして樋口なし』と

言われるほど

一葉にとって重要な人となります

 

 

 

 お兄さんが結核で亡くなり

お父様も事業の失敗と長男の死で

心労が重なりなくなってしまう💦

 

一葉はこの時17歳

一家の大黒柱として

家族で苦難な道を歩む事に


質屋で物を売ったりしても

ギリギリの生活

一葉は生活のために小説家として

創作活動することに


 

 

 

 妹のクニさん

一葉は自分が死んだら日記なども

全て焼いてしまうよう託していたけど

クニ全て大事にとっていたそうです


そのおかげで

これらの作品が世に出たり

直筆の資料が残っていて

資料館が出来た事も

貴重な事ですね

 

 

 

 

 

 

 

一葉の作品の数々

下の写真の右下に代表作である

『たけくらべ』

があります


樋口家は極貧生活ギリギリの中

遊郭 吉原に引っ越し雑貨店を開きますが

(この地を選んだのは知り合いが居ないから、、というのもあったみたい)

競合店?などもあり

たった10ヶ月で閉店することに、、

 

この時の吉原での生活で得た

貧しいリアルな暮らしなどが

作品に生きているようです


『たけくらべ』の内容は

吉原の遊女の姉を持つ

勝気な性格の美登利

 

僧侶を父に持つ

真面目で内向的な信如

 

まわりから冷やかされ

お互いを意識しすぎて

近づけない、、

 

次第に2人の気持ちが

離れかけていく中

美登利の家の前で

  信如の下駄の鼻緒が切れ、、

 

交わす言葉の描写は少なく

心の機微の表現力、、、

ドキドキしますラブラブ



一葉は19歳の時

新聞記者であり作家でもある

半井桃水という男性の元に弟子入りし

この方と師弟関係以上

恋人未満の両想いが周りに気づかれ

気まずくなってお別れしたそう泣


やっぱり

作品にも影響してるかな⁉️

 


 そして

小説家として活躍した

『奇跡の14ヶ月』といわれた

11作も小説を執筆‼️


森鴎外などの大御所の作家に

絶賛されましたキラキラ

 

 

 


 やっとこれから、、

という時に、、肺結核となり

24歳でこの世を去る事に、、


 

 

時を経て

当時のこれらの活躍が

『女性の社会進出に貢献した』

という事で一葉が5000円札に選ばれた

そうですビックリマーク



もっと長生きしていたら

どんな作品が世に出ていたのでしょう、、



 

今回も最後までご覧いただき

ありがとうございました

ラブラブお母さんメモ おいでお父さん音譜