今までの "まとめ" はこちら

 

【本日のコース】

日の出埠頭船

 →浜松町駅ロゼワインお母さんシャンパン

車

→丸の内仲通り走る人走る人クリスマスツリー

→東京駅

 

 

1km 15分 (呑と見学は除く)
 
 

【竜さんのプラン】

Y ねえねえ

 竜さん教えてもらいたい

 ことがあるのだけどお団子お母さん

 

R 珍しいね何よお父さんハッ

 

Y サンタさんっているのかなお母さんはてなマーク

 

R いるよ

 こないだ手紙を渡してきたものお父さんスノボ

 

Y じゃあ私にも

 サンタさんはくるわよねお母さん音譜音譜

 

R そ!それはハッ

  サンタさんが決める事だから

 俺に相談されても困るヨぉお父さん

 

Y 変わらないことを 

 変わらずってトッテモ大切よねお母さんビックリマーク

 

R だんだん難しくなるけど

 変わらなくて良い時間もあるねOKお父さん

 

Y 変わってはダメよお母さん拍手

 

R なんか今日のユミさん 

 飛雄馬君の様に野球目に炎が見えるメラメラお父さんあせる

 

 

お散歩の地図はここ

地図上の緑色を歩くとgood

 


【今回のお店】 

 
 
【ゆみのhappy time】
 

今回も毎年恒例の

りゅうさんpresentsプレゼント

クリスマスクリスマスツリーイベント

 

サンセットクルーズ客船🛳

『シンフォニー』に乗船

 

船上ディナーですビックリマーク

 

 

 

 毎年クリスマスサンタが近い12月

りゅうさんが予約してくれます誕生日帽子

 

りゅうさんいつもありがとうお母さん飛び出すハート

 

1年間どうもありがとうお父さん拍手

 

3つの時間帯があるようで

あえて夜の夜景コースではなく

黄昏の

サンセット、夕陽が沈む刻から

夜に変わる時間帯での乗船です

 

 ミセテ アゲルヨースノボ音譜音譜

 

 

中に入ると

クリスマスツリークリスマスツリー

お出迎え 

華やかですラブラブ

 

 
コースのお料理スプーンフォーク
 
こういう所は日常的に来ないので、
毎回このクリスマスイベントクリスマスツリー
楽しみとなっています音譜

 

 

 

やはりここはまず❗️

スパークリングで乾杯🥂

キリッとした味です

 

 

船が動き出しました船

 

いよいよ東京湾クルーズの

スタートです旗

 

出発の船が動き出すと

ワクワクが止まりませんビックリマーク

 

 

オードブル

 

『カモとパテのオレンジソース🍊』

 

鴨肉は柔らかく

パテはパン🥐と一緒に頂きます

シャンパン🍾との相性は

完璧です100点

 

 

 

季節のスープ

『ポタージュ』

 

何味だったかなはてなマーク

忘れてしまった💦

 

 

 

 

 

湾岸

この重機

 

いつもキリン🦒はてなマーク

お馬さん🐎はてなマークに見える

 

光の加減で

神々しく見えますキラキラ

 

 

 

サンセットクルーズは
この太陽が落ちて行って夜になり
暗くなっていくグラデーションが
とても見応えがありますOKお母さん
 
 
 ポワソン
 

 お魚🐟

 『鮮魚のグリエ マスタードソース』

 

という名前のお魚料理

白身魚にマスタードソースの

アクセント

 

グリエは網焼きという意味

りゅうさん曰く和風な意味だと

『タイの塩焼き』だそうですが、、

 

お魚はさっぱりしていて

美味しいです

OKお母さん

 

 

 

太陽がしっかり消えて

漆黒の闇の中星空

東京ゲートブリッジの光が

くっきりと浮かび上がって見えます

 

 ヴィアンド

 

『国産牛🐂のステーキ 

季節の温野菜🥦添え』

 

写真が美味しそうに見えないですが💦

お肉はレアでとても柔らかく

お塩やステーキソース

マスタードソースと合わせて

頂きました音譜

 

 

デセール

 

フランス料理🇫🇷のコースの最後に

出てくるデザートはフランスだと

デセールと言われるみたい

 

自家製デザートは

『スポンジケーキの上に

バニラアイス🍨

ストロベリーソース🍓に

季節の果物を添えて』

と命名してみましたOKお母さん

 

 

 

お食事中スプーンフォーク

店員さんが気を使って頂き

写真を撮ってくれましたカメラ

 

やはり年齢がいってると

カメラを向けられたら

条件反射でピース✌️

しちゃいますね笑

 

このシンフォニークルーズに乗船すると

毎年の1年の終わりを感じ

りゅうさんと無事に1年を過ごせた事を

しみじみと感慨深い気持ちになります

お母さん音譜

 

 

楽しく美味しい時間は

あっという間です時計

 

 

りゅうサンタさんサンタ

今年も色々なご褒美プレゼント

ありがとうございました

 

来年もまた連れてきてね

お母さんラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 


【ゆみの一言】

 今回のスタートは

日の出埠頭です

 

 

あー お腹一杯ナイフとフォーク

本当に楽しかったロゼワインお母さんシャンパン

 

 楽しそうだけど

あんまりハシャぐと

履き慣れないヒールが👠あせる

脱げるよお父さんあせるあせる

 

 

 

竜さんねハッシンデレラは

ワザと階段で落としたのよロゼワインお母さんラブラブ

 

えーハッそうなのあせる

処で今日は

下まで拾いに行くのは誰なのお父さん

 

ソコはハイヒール

後ほど竜さんが

『どなたのヒールですか』って

探しに来るのよロゼワインお母さん

 

ハイハイあせる

今日は始末に負えないから

手をあげて拾う

魔法の馬車ハロウィンで移動しよう

 

 
一年間
たくさんのお花を見てきましたが
夜のお花もキレイ音譜
 
 
丸の内のお散歩は
この季節に限りますね
 
たまには
夜のお散歩も良いでしょお母さん飛び出すハート

 

 
うーん
夏の隅田川と
冬の丸の内ならねお父さんあせる
 
もうボチボチ汐留上空に
サンタさんサンタ来るんじゃないのお母さんはてなマーク

ゆみさんも 確かめてみたら
トナカイトナカイは本当に
空を飛べるのかをサーチお父さん
 
 
 
 
 
And so I'm offerin' this simple phrase
To kids from one to ninety-two
Although it's been said
many times, many ways
"Merry Christmas to you"
 

お団子お父さんお母さんシャンパン

 

 


 

今回もクリスマス!!

という事で

もみの木クリスマスツリーの花言葉を。

 

もみの木クリスマスツリーの花言葉は

「正直」

「誠実」

「永遠」

 

寒さが厳しい中でも

イキイキとした緑の葉の

もみの木クリスマスツリーは樹齢が長く

『永遠なるものには誠が宿る』

とイメージされることから

つけられているらしいです。

 

 

 

もう一週間もすると

お正月です門松

 

Y 日本の門松も緑色よね

 関係あるのかなお母さんはてなマーク

 

R 松竹梅ってあるじゃん門松七夕桜

Y あるある

 

R 松も竹も枯れない永遠の命で

 次に春を告げる梅なんだよお父さん拍手

 

Y 昔の人は枯れない不思議な木

 モミの木や松の木に

 神様が宿ると信じたわけねお母さん

R そうそう

 

Y でも??

 春を告げるのは桜🌸だと思うのだけどお母さんはてなマーク

R それは日本だけかもよお父さん 

 西洋ではアーモンドだね

 

Y そういえば

 ダウンアソコを切り落とした神様はダウン

 永遠の命の象徴である

 松の木門松になったのよねサーチお母さん

 

R コレは怖い話しだねお父さんあせる

Y 私は楽しかったわよOKお母さん

 

 

●●を切落した神様のお話しあせる

 

 

 

 

今年も たくさん勉強しました

ほんと

竜さんの話は楽しいお母さんプレゼント

 

 

 

もみの木クリスマスツリーには

『精霊が住んでいるオバケ』とか 

『悪夢叫びを避ける力がある』と

神聖な木として崇められているそうで

そのような『神聖な木』と

いうことからクリスマスツリーにも

使われているようです

 

 

 

ライトアップされたもみの木は

寒い冬を彩り雪の結晶

とってもロマンチックですねプレゼント

 

 

 

皆さん

楽しいクリスマスをビックリマーク

サンタ誕生日帽子プレゼント誕生日ケーキお母さん

 

 


 

 

トナカイトナカイトナカイ        キラキラ 

トナカイトナカイお父さんお母さんプレゼント音譜

          くもり くもり  UFO

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました

音譜 Merry Christmas to you音譜

 

次回は来年です

バイバイお父さん 良いお年を お団子お母さん