今までの "まとめ" はこちら

 

【本日のコース】

上野駅

→横川駅サーチお父さん

→軽井沢駅

→小諸駅バス

→草笛 小諸本店🍺お母さん

→小諸駅

 

 

移動距離

160km 
 
 
 

【竜さんのプラン】

R これからの季節 気が重いお父さんあせる

Y 寒いの苦手だものねお母さんウンウン

 

R 体が動かないし どうしようかなお父さんあせる

Y お休みしても良いんじゃない

 それか去年みたいに工夫したらお団子お母さん

 

R 1回の散歩を2回に分けたんだよね

 ゆみさん ありがとうOKお父さん

Y 散歩は無くても良いよ

 座ってトイレの電車旅が楽しそうバス

 

R ゆみさんも立ってトイレなのお父さんはてなマークはてなマーク

Y 座ってに 決まってるでしょハッ

 トイレ付きのローカル線で座ってくのメラメラ

 爆弾お母さん野球

 

 r ジョウタンダヨォ💦

 

 

 

お散歩の地図はここ

地図上の緑色を歩くとgood

 


【今回のお店】 

 
【ゆみのhappy time】

 

今回は甲府🏔を目指して

青春18きっぷ🎫を使い

遠回り電車の旅🚃をスタート

 

途中乗り換え駅で

美味しいお店を見つけて

途中下車の旅🚞

 

目指したのは地元のお蕎麦屋さん

『草笛🍃小諸本店』さん

 

 

 暖簾が渋い

なんとも味のある良い雰囲気です。

お茶さんみたいな🍵

イメージの色です

 

 

ちょうどお昼時に到着時計

店内は半分くらいのお客さま。

 

入り口を入ると 

奥にお座敷

手前にテーブル席。

かなり広めな店内です。

 

私達はテーブル席に着席

メニュー表を見ます目

 

 

やはりまずはビール生ビールお母さん

瓶ビール 大を。

 

寒かったの🥶で

ビール生ビールの次は

焼酎の蕎麦湯割り。

 

蕎麦湯のとろみに

心も体も癒されて

ほっとします

 

 

注文したのは

名物の『くるみそば』

 

 

 

 

長野県はくるみの生産量が

日本一‼️

 

そしてお水もキレイで

信州そばとしても有名。

 

 

 

こちらの草笛さんは

その中でもくるみ蕎麦が

有名らしく

『小諸そば切り400年の伝統を誇る』

というPRがあります。

期待が高まりますアップ

 

 来ました〜音譜

御櫃の樽みたいなものに

入って運ばれてきましたアップ

かなりボリュームあります。

 

手前に見えるのは

ペースト状のくるみです。

これだけで食べてみたら、

甘みがあって美味しい。

くるみのクリームソフトクリームみたいでした。

 

 

 

 

お蕎麦はやはりお水がキレイだからか

歯ごたえよく

喉越しよく

とっても美味しいラブラブ

 

くるみに蕎麦つゆを入れて

混ぜて一緒に食べるのですが、

またいつものお蕎麦とは

一味違った味わい。

 

くるみはお酒のつまみでも良いかもビックリマーク

 

お蕎麦自体がかなり

美味しかったので

お蕎麦とくるみを別で食べてるの

ありかも!!というのが

私達の感想でした

 

 

 

『草笛🍃小諸本店』さん

 

駅から近くて

車🚗でない方も行きやすい。

 

お店で働くお母さん達👵は

みんな愛想よくアットホーム

 

とにかくお蕎麦は美味しくて

お水の美味しさを感じました。

 

 

 ぶらり途中下車🚞のお店。

 ご馳走様でした。

 

ベルお母さんベル

 

 

 


【ゆみの一言】

 今回のスタートは

北を目指すならココ

上野駅です

 

 

 

Y ところで

 何ではてなマーク 上野の次は尾久なのよサーチお母さん

 乗降りする人は少ないし

 京浜東北も通ってないじゃん目

R 前も言ってたよね

 今回は調べといたOKお父さん

 

 

R この辺りで古い路線は

 上野-(田端)-王子-浦和

 1883年 明治16年開業

 尾久駅は

 1929年 昭和4年開業

 

Y なんで後から尾久駅が出来たのさ

 荒川区に駅が無かったとか?

 

R 下の右地図は現在 

 左地図は1920年前後

 上部の鉄道は今の都電荒川線

 1913年 大正2年 開業

 だからね 荒川区には駅はあるし

 尾久客車操車場もまだ出来てないサーチお父さん

 

 

Y 尾久温泉って何なの初めて聞いた

R 1914年 大正3年に

 地図右上の卍マーク

 碩運寺の住職さんがね

 温泉を掘り当てたんだよ♨️

Y ボウズ丸儲けね お母さん札束

 

R ちょっと意味が違うけどあせる

 1922年 大正11年に二業地指定

 つづいて三業地指定だってサーチお父さん

 

Y 二業地と、三業地って何よお団子お母さんはてなマーク

R うーん一言でいうと

 男の社交場ドキドキと、大きな社交場口紅ラブラブ

 

Y ナンだそれ 良く解らない 

R あ そうだあせるビックリマーク

 1936年(昭和11年)に

 阿部定事件が起きた所だよあせるあせる

 

 

Y ホントだ見出しに

『尾久待合のグロ殺人』だって目

 

R 美人には気を付けなきゃねあせる

Y なにジロジロ見てんのよ ハッ

 

R それとね

『尾久駅』は おくえき 

 住所は北区なんだよサーチお父さん

 

Y 尾久自動車学校は

 おぐ 自動車学校よね車

 

 

R もともと荒川区西尾久に

 有ったんだよ西 おぐ ねOKお父さん

 

 

Y 尾久は温泉があったから

 電車でやって来た寒い北国の方々をバス

 暖かく♨️もてなしたのね音譜音譜

 

 

アップ私たちも温泉入りたいわねお団子お母さんアップ

 ドコを隠してるのよハッハッ

 

 ダウンチョッキンは嫌ダウンお父さんあせる

 

 

 

 

 

お父さん     お団子お母さん

 

 

そんな

クダラナイ話をしながら

約2時間で高崎線終点の

高崎駅です

 

 

 

高崎駅には有名な駅弁

だるま弁当 があります

昔は貯金箱で使ってました

 

(R 金額は数百円ね 笑)

 

 

 

美味しそうですが

通過します

 

 

バスバスお母さんバスお父さんバスダッシュダッシュ

 

 

続いて

信越本線に乗り換え

約30分で終点です

横川駅には有名な駅弁

峠の釜めし があります

昔はコレで

大盛ご飯を食べてました

 

R なので170cmの 大女 

 モデル体型になれたのね 

Y 一度さピリピリ

 叩いて背を低くしてみる爆弾お母さん野球

 

 

美味しそうですが

通過します 

 

 

バスバスお母さんバスお父さんバスダッシュダッシュ

 

 

続いて

JRバスに乗り換え

 

 

約30分で終点です

軽井沢駅には

有名なショッピングモール

プリンスショッピングプラザが

あります

 

 

楽そうですが

通過します

 

バスバスお母さんバスお父さんバスダッシュダッシュ

 

軽井沢から

しなの鉄道に乗換ます

 

 

Y ねえねえ 竜さん

 バスも終わったし何か食べたらお団子お母さん

R 良いケド

 軽井沢には駅弁売ってないものお父さんあせる

 

Y おなか減ったのだけど

 目的地の小諸駅はまだなのお母さん!?

R この電車で30分位でゴールだよ

 

 

 

気がつくと周りは雪景色

駅の標高は940m

いつの間にか

高尾山の600nより

高い所に来て居ました富士山

 

 

 

軽井沢って

噴火する浅間山の

近くなんですね

 

R 浅間山の噴火はサーチお父さん

Y 竜さんね 

 冬のブログは風景中心よ富士山

 

 

竜さんは

頑張り過ぎてしまうのよね

少しは私を見習いなさいロゼワインお母さん

 

 

30分程で

信州そば有名店がある

小諸駅に到着ですお団子お母さん

 

お店の前には汽車がありました

 

 

 

いつもはお散歩の旅ですが

今回は列車の旅

それでもゴールはあるのですお団子お母さん音譜

 

ご褒美のお店がねお父さん拍手

 

お団子お母さんハイハイ 

 

 


 

お散歩の途中

綺麗でゴージャスなお花を発見!

 

 『牡丹』

たくさんの花びらの重なりと

重厚感のあるお花が素敵です

 

 

この、わらの傘の下

(わらぼっちというらしい)

佇む姿は可愛らしさがありますね。

 

 

 

『牡丹』の花言葉は

『王者の風格王冠1

「高貴」宝石紫

「富貴」宝石緑

「恥じらい」ベル

 

確かに見た目の豪華さ、

華やかで気品があるラブラブ

 

見た目他のお花を圧倒する

雰囲気があります。

 

『王者の風格』王冠1

確かに堂々とした佇まいですね

 

 

 

 牡丹は「花王」「花神」

とも呼ばれているそうで、

中国🇨🇳ではとても格式の高いお花

とされていて、

そこから

『高貴』『富貴』

と言われているそうです。

 

どこをとっても

非の打ち所がない。

『王者の風格』なんですね。

 

かたやなぜか、

『恥じらい』

の花言葉がつくのが不思議。

 

 

それは牡丹の咲き方が

花弁が隠れるような

咲き方をする事と

植え替え後にしばらく花を

咲かせてくれない性質から

ヨーロッパの方が

アジア人の奥ゆかしさを

牡丹の花に感じ取ったことが

由来していると

いわれているそうです

 

咲く前はお淑やかに見えて

じらす雰囲気を漂わせ

咲いた時には他者を圧倒する

優美な姿

 

豪華絢爛桜

威風堂々王冠2

 

こんな言葉がピッタリのお花ですブーケ1

 

 

 

今回も

最後までご覧いただき
ありがとうございました

 

走る人走る人