アクセサリーの役割には

バランスの調整や、色の調整があります。

ちょっと目線を変えて、アクセサリーを論理的に使っていきましょう♪

 

image

 

アクセサリーでバランス調整ってどういうこと?

 

バランスの調整とは、

自分にとって必要な場所にアクセサリーを置いていく感覚です。

 

例えば

▶︎首が長く、寂しさを感じる場合

 長さやボリュームのあるピアス等で首回りの空間を埋めます。

▶︎デコルテの平面感が寂しく感じる場合

 ネックレスを重ねづけしてボリュームをもたせます。

 

アクセサリーで色の調整ってどういうこと?

 

色の調整とは、自分にとって必要な色の要素を補う感覚です。

 

例えば

▶︎黄みが得意だけど、服に黄みが足りない場合

ゴールド系のアクセサリーで、黄みを足していきます。

▶︎明るさが得意だけど、服に明るさが足りない場合

白やツヤのあるアクセサリーで明るさを入れます。

 

私の場合は、首回りのボリューム感や、得意な黄みをアクセサリーで足していきます。


垢抜けるアクセサリーの使い方のポイント

 

その1

お手持ちのアクセサリーに、華奢なものが多い方もおられると思います。

でも華奢なアクセサリーは、至近距離だといいのですが、少し離れると印象が薄くなってしまうんです……

つけているのか、いないのかが、よくわからないくらいの中途半端なボリュームのものは、却って垢抜けなく見えてしまう要因にもなることも!

少し離れた時にも認識できるくらいのボリューム感を基準にしましょう。

 

その2

更に、一つだけをポンとつけるよりも、いくつか組み合わせることでオシャレさが増します。

①存在感のあるものと、②ベーシックなもの。

2種類あれば調整しやすいので便利です。

シンプルな服装でも、手元がオシャレだと素敵に見えますので、リングやバングルも同じように、存在感のあるもの、ベーシックなものを重ねましょう。

 

まとめ

 

アクセサリーのボリューム感は人それぞれですが

使い方次第でスタイリングに纏まりが生まれたり、動きが生まれたり、オシャレ感が左右されるので、ぜひこだわって欲しいポイントです♪

 

image

 

プペコン 対面診断以外のサービスもしています 右 ご提供中のサービス一覧
PC 対面診断が難しい方はこちら 右 オンラインレッスン詳細
 サービスのお申し込みと、お問合せはこちらから 右 オンラインストア
 服のスタイリング UP中!右 Instagram
 動画の方が分かりやすいこともあるかも? 右 YouTubeチャンネル