こんにちは。最近お疲れの娘に、キウイとバナナと

牛乳で手作りジュースを作りました♪

 

 

元気がないと、

親としては心配ですよね…。

 

 

そんな時に親が出来ることは、

栄養面でのサポート。

 

 

好きな果物や野菜を適当に切って

ミキサーに入れてONにするだけ。

 

 

簡単に、ビタミンC、食物繊維、カリウム、

カルシウムなどが一気に取れるので、

 

 

朝食やおやつにお勧めです。

 

 

 

 

皆さんは、毎日、お子さんに対して

どのようなことをしてあげていますか?

 

 

もしかしたら、お子さんのことを思って

色々してあげているかもしれませんね…。

 

 

私の母は、文句も言わず、

何でもしてくれていたので、

 

 

献身的なお母さんを見ると、

本当にすごいなぁと尊敬します。

 

 

 

でも、

 

教育という観念からすると、

 

本当にどものためになっているのかなぁと

疑問に思うことがあります。

 

 

 

では、

どこからが過保護なのでしょうか。

 

 

ご参考までに、

我が家の場合を載せておきます。

 

 

【幼稚園】

  〇身の回りの事

    本人に任せる。

 

  〇園の準備

    本人に任せる。

 

  〇お風呂

    一人で入る。

 

 

【小学校】

  〇忘れ物

    届けない。

 

  〇宿題

    口出ししない。

  

  〇習い事の送迎

    しない。

 

  〇ゲーム

    ルールを作り、運用する。

 

 

【中学校】

  

  〇朝

    起こさない。

    遅刻しそうな時だけ、一声かける。

 

  〇洗濯物

    ベッドに置いておく。

 

  〇朝食

    シリアルかパンを食べてもらう。

 

  〇勉強

    受験期の大まかなスケジュール管理や

    丸付けなどの補佐。

 

 

 

私の場合、

こんな感じで、少しずつ本人に任せてきたので、

幼稚園以降は、子育てがぐっと楽になりました。

 

 

 

 

子どもには、自分でできることは

なるべく自分でしてもらい、

失敗の責任は自分で取ってもらう。

 

 

親の役割は、

子の成長過程を見守ること。

 

 

必要以上に手出しをしなければ、

子どもは自ら進んで行い、

 

親自身も心の余裕ができるので、

一石二鳥です。

 

 

 

親が楽をすればするほど、

子どもの自立は早くなるので、

 

 

保護者の方は、まずは自分時間を大切にし、

引き算の子育てを意識してみるといいですよ♪