私のプロフィール〜神様育児®︎のママライフ〜 | 神様育児と遊びジネスのママライフ

神様育児と遊びジネスのママライフ

シングルマザーでフリーランス。鍼灸師でもある。発達障害グレーの息子を神様だと思って育てています。日々を最高級の自分で生きること。全ての人にその価値がある!




この子が神様ならどう育てる…?








私の息子は、知能は普通、情緒に問題がある、
アスペルガータイプの発達障害でした。


 

保育園でうまくいってると思ってた




私はこの子しか育てた事がないので、子供ってどんなものかわからなかった。


家で遊んでいると大して問題がない。


だけど保育園では違った。


パニックになるは、お友達に手は出るは、集団生活では全然うまくやれてないどころか問題児だった。


保育園からそれを告げられたのが、ちょうど3年前。


てっきり、保育園でもそれなりにうまくやってると思ってた。


現実を受け止めよう。


とは言え、どうすればいいんだ…?




神様だと思って育ててみる




そこから一年かけて、市の発達支援センターに行ったり、クリニックを受診したり、発達検査を受けたりした。



市のサービスは受けるとして、自分の気持ちのスタンスが決まらないのが、なんだか気持ち悪かった。



そんな時に、ふと、
この問題児を神様だと思って育ててみたら、どうなるだろう?と思った。



私、たぶん変態なんですね(笑)



そんな実験がスタートしました。




目の前の子供に問題がある時、この子が神様ならどうするか?



まず、存在を否定することはないだろう。



だけど、神様だからといって、全ての行いを肯定していたら、でーたらぼっちになっちゃうよなぁ…



とりあえず、存在を絶対に否定しない、という事だけは心に決めた。



そして、問題児を目の前にして



神様神様…この子は神様…アーメンソーメンミソラーメン…このクソッタレ!いやいや、クソとか言わない…この子は神様…



変態的暗示をかけての、母の戦いが始まる(笑)




神様を育てる法則にたどり着く




なんとかなるよね!今できる事をやっていこう!


その気持ちはとっても明るくて好きだけど、さんざん悩んで、結局なんにも解決しないタイプのやつ


私はとっても時間がもったいないと思ってしまう。



悩みは取るべき行動が分かると、悩みじゃなくなる。



どうしたらいいのか分からないから悩みになるわけで…



でもその行動って、本当に子供にとって正解なの?



行動が分かっても、次は、それってどうなの?で悩んでしまう。

 
そんな葛藤を繰り返しながら、何をやってても絶対的に必要なものを見つけた。



それはやっぱり、


安心



子供が問題起こさなければ安心できるんだから、食い止めるのは子供の問題!!じゃなかった。



お友達を叩いたり、物投げたり、人が関わる事は食い止めなければいけないけど



考えてみれば、おんなじ問題があっても、悩みになる人、ならない人がいる。

 

問題になる家庭とならない家庭がある。


それって何なん?


それは自分が持っている囚われで問題となること。


囚われから外れた行動が、不安となって見えること。


不安を取り除くのではなく、囚われをなくすと不安にはならない。


この法則を見つけた。




私のこと




私は神様から、ちょっと変わった子供をお任せされたと思ってます。


しかも、私はシングルマザーです。


だけど息子は、『この人なら、へんてこりんな僕を認めてくれるだろう』


図々しくも、そう思ってやって来たんだと思うと、この出会いを無駄にしちゃいけない!と思いました。



それに、神様を育てる法則を使うと、へんてこりん息子は、私自身の囚われを気付かせてくれます。



それをひとつひとつ手放す事によって、私の気持ちはひとつひとつ豊かなものになりました。



神様を育てる法則は、子供を使って自分自身が豊かになれちゃう法則だったのです。



そして自分がやってきた事をメソッドにして整備し、神様育児®︎と名付けました。



いま、子育てに悩んでいる人がとっても増えているそうです。


その悩み、豊かさへのキーポイントなんです。


企業で扱いたいというお話しを頂き、もうみんなに使ってもらいたい!




息子は、まだまだまだまだ問題児継続中なので、もっと豊かになっていいよ、という事だと思います♡




子供は豊かさの原石




磨けば光るし、土を被ったまんまなら、原石とも気付かない。


夢中で磨いてる方は、どんな石だろうと、輝きを増してくるほどにワクワクする。



だけど失敗する事もある。


人様にご迷惑をかけて、ペコペコバッタにならないといけない日もある。


そこは正直に…(苦笑)


今世で、この子との人生は一度きり。


神様育児で大切に大切に育てる。


だけど、自分の人生は犠牲にせず、自分は自分で楽しむ。


そんな、発達障害の子供を神様だと思って育てている、シングルマザーのお話を書いてます。



最後までお読み頂き、ありがとうございます♡






💎出版書籍♡一生使える心の在り方の本

〜在り方があってやり方が生きてくる〜





💎神様育児®︎オンライン

悩んでる時間がもったいない!

〜自分の時間を作ろう〜


 



💎取材・お問い合わせはこちら



子供は発達障害のママ起業家で鍼灸師

小林しょうこ