木完時内覧会 続けます。
 
クローゼットと洗面室は繋がっていて、格子の扉で仕切る予定です。
 
 
 
本当は扉をつけたくなかったのですが、洗面室やお風呂にはネコが入る想定で、クローゼットには(ネコ毛で大変なことになるので)入れたくないため、扉をつけざるを得ませんでした。
また、洗面室にエアコンを構えるのは大げさに思われ、しかし暑い盛りには、着替えの場所でもあるクローゼットにはエアコンが欲しかろうという考えもあって、結局洗面とクローゼットの間のドアを(空気は通り抜ける)格子のドアにすることで、クローゼットの冷気を洗面にももらおう、という空調計画にしました。
 
 
 
扉を抜けた正面の壁にはお風呂のドア。その右隣の壁にはピーエスのタオルウォーマーを取り付けます。
 
ピーエス YUCCA-YAEシリーズ(ピーエスホームページより)。リラインスやサンワカンパニーでも販売されていますが、工務店さんに入れていただくのが一番安かったです。
 
お風呂はシステムバスにしました。
 
 
 
TOTOのサザナです。アクセントパネルも一切なしで、真っ白なベースパネルだけで作りましたが、清潔感があって明るいお風呂になったのではないかと思います。
 
バスタブの中に座ってみると
 
ここも大きな窓から北庭の緑を楽しむことができます。
窓の高さはもう少し下げたいところでしたが、システムバスの場合これが限界。ハーフユニットバスを採用していればもう少し下げられたと思いますが、コスト的に厳しかったので仕方ないでね。
 
洗面室は化粧台と鏡がつかないと、ただ壁が立っているだけのスペースでしかありませんねニヤニヤ
 
 
この壁に幅1.8mの洗面化粧台を設置します。建築士妻が座ってお化粧できるよう、膝が入る形で造作しました。化粧台下の引き出しが少なく収納量にふあんがあるので、背面にはリネン収納を設けています。
 
 
可動棚が5枚ほど。クロス工事の後、大工さんがハンガーパイプをつけてくださることになっています。
洗剤の買い置きや、簡単な着替えを置く予定です。ランドリーバッグをここに置くか、洗面の下に置くかは検討中。
 
洗面室の床は、水回りということでフローリングは避け、CF(クッションフロア)でも面白くないので、塩ビのフロアタイルで仕上げることにしました。
 
東京品川のサンゲツショールームで、フロアタイルのサンプルを色々見させていただいたときの写真がこちら。
 
この中から、墨色のフロアタイルを選択しました。
またまたテーブルトップに使われていたので、大面積で見ることができて納得。玄関で使ったタイルにも近い色味のフロアタイルでした。
 
洗面とクローゼットは「身支度する空間」ということで共通のインテリアにしたいと考え、このフロアタイルをクローゼットまで貼り伸ばすことにしています。
 
タイルフロアを貼る範囲。クローゼットから洗面、廊下の一部まで、この墨色のフロアタイルを貼ります。
 
さて洗面から廊下へ出ると、我が家で一番暗い場所ニヤニヤが待っています。
 
 
 
正面のサッシは、隣に建っている建築士夫の実家への近道になる通用口です。
建築基準法上の制約のため、渡り廊下などてつなぐことはできませんが、外土間やデッキを介して行き来できるようにしては?と思っていたのですが・・・建築士夫の母からナゾの反対を受けており、当面この出入口は使わない予定です。
まあ、介護とか必要になったときの備えということで、ね。
 
右側に見えている棚は「吊り押入」。
冬物の布団などをしまっておく収納です。
その下は空いていて、猫トイレ置場になる予定です。
 
左手は人間のトイレです。
ここには、いわゆる裏品番のトイレを予定しています。
 
リクシル ベーシアハーモJ
 
「裏品番」というのは、ビルダー向け専用品のことで、ショールームにも展示がない格安品のことです。画像を見ての想像ですが、おそらく、モデルチェンジ前のサティスをリネームして、ビルダー向けに格安で売っているのだと思います。
今回私たちも、工務店さんからオススメ頂いて採用しました。
 
2階のトイレでは現行品のサティスを予定しているので、我が家にはタンクレストイレしかないことになります。
 
震災などで断水したとき、タンク付きトイレがないと不便では?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、無問題グラサンです。
 
便鉢に、直接バケツなどで水を流し込めば、サイフォン効果で流すことができるからです。
タンク付きトイレであれば、タンクに溜まっている1回分のお水がある分有利ですが、私たちはこういうものを導入する予定です。

パナソニックのレインセラー(画像:amazon
 
雨樋の途中に設置して、雨水を貯めておくことができる優れものです。
非常時には下部にあるコックをひねって水を使うことができます。
飲料水にするのは無理ですが、トイレの水などには充分使える心強い備蓄水になると思っています。
 
以下次号。
 
【木完時内覧会】
1階 その2(洗面、浴室、1階トイレ、雨水貯留タンク) ←イマココ
 

[お知らせ]

過去記事で間取りもご紹介しています。

→こちら からぜひご覧ください。

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村