CFの落とし穴2 債務超過 | 【ゆめたか大家】ゆめたか大家の本文ブログ

【ゆめたか大家】ゆめたか大家の本文ブログ

住宅ローンで10連敗した我が家ですが、融資を受けて築古木造物件買い進めて、10年で富裕層と呼ばれるまでになりました。私の「今までの道のり」と「10周年記念出版」は以下です。(訪問者プレゼントもあります)http://bit.ly/yumetaka-history

―――――――――――――――――――――――
■CFの落とし穴2 債務超過

☆2023年5月4日発行
―――――――――――――――――――――――

こんにちは!「ゆめたか大家」と申します。


不動産投資・確定申告・財務三表について

私なりに考えた論考集を作成しました。


「不動産投資・確定申告・財務三表論考集1」

https://scene-ex.jp/L2485/b0/2t5641


ゆめたか大家の今までの道のりはこちらです。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/3t5641

―――――――――――――――――――――――
■本文
―――――――――――――――――――――――

前回は

「CFの落とし穴1 減価償却」

と題して

私の思う所を書かせていただきました。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/4t5641


そして今回は

「CFの落とし穴2 債務超過」

と題して

私の思う所をお伝えしようと思います。


まずは不動産投資のBSにおける

資産と負債の式を以下に示します。


・資産=現金+不動産の価値

・負債=借金


そして


・純資産=資産-負債


です。


そして純資産がマイナスである状態を

「債務超過」と呼び

こうなると次に融資を受ける事ができません。


ところがCFがプラスだとそれで安心してしまい

実はBSは債務超過のため

もう融資を受ける事ができず

もう物件を買えないという事があるのです。


そしてこれが

「CFの落とし穴」

だと思いますので

今回の題名は

「CFの落とし穴2 債務超過」

としたのでした。


CFは「金回り」ですので

CFがプラスである事は

「事業の継続」には必須です。


しかしCFがプラスであっても

BSが債務超過だと融資を受ける事ができず

「事業の拡大」ができないのです。


CFのプラス分で

現金で物件を買う事はできますが

債務超過で融資を受けられない状態では

自己資金に対する投資効率が低いので

これは本来的な不動産投資ではないと思います。


また

CFから派生した

CCR=CF÷自己資金

の事を「利回り」と考えている人がいますが

これは利回りではありません。


正しくは

PLから派生した

ROE=PL÷自己資金

こちらが本当の「利回り」です。


毎年の税引き後PLが

毎年、BSの純資産として積み上がりますので

債務超過を解消しようと思ったら

PLを意識する事が大切で

すると融資を受けられるようになります。


しかしCFを重視している人はこれを知らずに

「CFが足りないから融資を受けられない。」

と思い込んでいる事も多いのです。


前回と今回で

「CFの落とし穴1 減価償却」

「CFの落とし穴2 債務超過」

について書きましたが

これを理解していない人が陥る不動産投資の典型が

「新築マンション投資」です。


CFはプラスマイナスゼロくらいであっても

毎年の経年劣化を反映する減価償却によって

不動産の価値が下がっている事に気が付かず

債務超過になっている事にも気が付かず

債務超過は毎年、悪くなっていくのです。


以下のヤフー知恵袋には

「2部屋持ってて

 売っても3千万円の借金が残ります。」

https://scene-ex.jp/L2485/b0/5t5641

と書かれているのですが

平均的な給料のサラリーマンだったら

これはアウトだと思います。


この内容に関連して

さらに理解を深めるためには

以下を読んでいただくと良いと思います。


「節税になる物件はアウト!」

https://scene-ex.jp/L2485/b0/6t5641


今回の内容が参考になりましたら

以下を応援いただければ幸いです。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/7t5641