『ポイントは、いかに行動量を増やすか?』 | 『mikkeわたしに戻る場所』伊知地ゆめのブログ

『mikkeわたしに戻る場所』伊知地ゆめのブログ

2019年娘が2歳の時から、私は「わたしのほんとう」を取り戻し始め、今も旅の途中ですが、自由が増え、体が軽くなっていきました。「わたしのほんとう」そこには、子育ての羅針盤があると感じています。

あとでやろう…でもなかなか行動できない!



そんなこと、ありませんか?

 

 

こんにちは!^^

今日は、午前中に、映らなくなったテレビの修理に来てもらいました。

理由はアンテナの電源供給機の故障らしいです。

まだ設置して4年なのですが・・・

 

我が家の娘の叫びで、ぶっ飛んじゃったのかしらー?(><)笑

 




やりたいけど時間が…

 

今日のお話は、前回のこの記事の続きでもあります。

 

 

ある講義に参加後、即行動してみたら、

めっちゃスッキリ!

でもその感覚も、三日坊主になりやすい・・・。

じゃあどうしたら、

その感覚をいつでもセットできるかな?


 

そのポイントは

① 紙に書く行動のひとつひとつを小さくする

② 考えずにやる

③ エネルギーの高い場で練習する

とお伝えしました。

 

 

3つのポイントとは?

 

今日は、この3ポイントについて、具体的にお話させていただきますね。

 

私の場合、結構、完璧主義なところがありました(^^;)

 

だから、何か始める前に「○時間は欲しいな」

始めてからも「 これでいいのかな?」

など、悩み考えて、止まってしまうー!笑

 

なので、ポイント①

紙に書く行動のひとつひとつを小さくする

の出番です。

 

即行動してめっちゃスッキリ!な感覚を、

いつでもセットできているとしたら、

そこには 圧倒的な行動量 があります。

 


行動量を増やすためには、やっぱり時間が必要。

でも、大人になると、ましてやママになると、

まとまった時間を作るのって、カンタンじゃなかったりしますよね。

 

なのに、「○時間は欲しいな」なんて言ってたら、

なかなか行動は増やせそうにない。


だから、「3分でもやる」に変えるんです^^

 

完璧!よりも行動量が大事。

だから、3分でもやってみる。



あと、おすすめなのが、

書き出す前に、メールチェックしてた、とか。

書き出す前に、Facebook見てた、ブログ見てた、とか。

 

すでにやったものも、タスクとして紙に書き出して、

完了したチェックをつける!

 

できたこと、やったことが、数として目に見えるので、

「おお!もうこんなにやってるじゃん!」

「よし次は、コレ!」

というふうに、

行動できている自分が前提になりますよ〜(^^)

 


 

ポイント②は、考えずにやる です。

 

中学、高校の時、私は成績が良いほうでした。

5段階中、4以上は通常。


その時、私が何をしていたか?というと、

とにかく書き続けていたんですよね。ノートに。

テスト範囲の内容の要点などを。

 

テストって、試験日が決まっていて、

試験範囲という枠が決まっていたので、

あと何日でこれだけやる、ということが明確です。


なので、そのゴールに向かって、

考えずにただやり続ける

ということが自然とできていたのだと思います。

 



人は「こうかな?ああかな?」って考えだすと、

行動が止まります。


考えることも大事ですが、

考える目的は何かというと、

行動するため、ですよね(^^)

 

だから、考えずにやる。

行動していて、何か違和感を感じた時は、

時間を決めて考える。


そして、軌道修正が必要なら修正して、また行動。

そうしたら、行動が増えていきます♪


(スピーディに行動につながる思考をするには、方眼ノートメソッドがおすすめです)


 


 

最後のポイントは エネルギーの高い場で練習する

 

これはつまり、

「やりたくないな〜という感情が先に湧いて出てくるような環境では、どうしたって、行動は加速しにくいということです。


ちなみに、この感情が出やすい場って、何かしらの人間関係のストレスがある場、だったりします。

 


なので、まずは、

ポジティブなエネルギーを持った仲間がいる環境で、

あなたが純粋に「やりたい!」って感じられることで、

練習してみませんか?



どんどん行動量が増えていき、

さらなる行動につながっていく

そんな感覚をインストールできるはず!(^^)

 


そうしたら、

ちょっとエネルギーが上がらないことでも、

行動につなげる鍵を見つけられるようになりますよー♪

 


ということで、

即行動して、めっちゃスッキリ!

そんな感覚をいつでもセットできるには?

 

いかに行動量を増やすか

 

というところにFOCUSして、

楽しく、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 

あなたの”考える”がガラッと変わる!

方眼ノート1Dayベーシック講座で

お待ちしています(≧▽≦)