いつも読んで頂いて、
フォローやいいねもありがとうございます
新米子育てママ、応援♡
イライラごめんね育児から、ニコニコ育児に。
心あたたまる詩で、笑顔サポート。
読むオアシス、癒し系作家の
夢野たくこです。
#子育てで学んだこと
あなたは褒められた時に、
どんな反応をしていますか?
〜 〜 〜 〜 〜
最近、尊敬する方達に言ってもらったコトバ。
「今のままで充分。」
「素晴らしい可能性を秘めている。」
「慈愛の人だね。」
「尊敬している。」
ビックリ
〜 〜 〜 〜 〜
褒め言葉をだいぶ素直に受け取れるようにはなってきたけど、褒められるとどうしても、
「イヤイヤ。
そんな事はない。」
が出てきます。
なんでだろう。
記憶に残っているのは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔々、女の子は言われました。
「肌っこ白くて、きれいだね。」
「勉強、頑張ってるね。」
隣でばあちゃんは、答えました。
「そんなことない〜。」
女の子は、たぶん思いました。
「そうか、きれいじゃないのか。」
「頑張ってないのか。」
後からばあちゃんは、謙遜するということを教えてくれました。
ばあちゃんの否定が本心ではないと知って、嬉しかったのを覚えています。
そんな場面、きっと何度もあったはず。
1つ1つは覚えてないけど、残っています。
土台がそれだと、上に乗っていく経験の結果が変わってしまう。
それに、せっかく相手がそう思ってくれてる気持ちも、否定してしまうことになる。
謙遜…
日本人の美徳だけど、それって本当に必要?
もういいよね。
褒められたら、にっこり笑って答えよう。
「ありがとう。
そう言ってもらって嬉しいよ。」
そしたら、相手だって嬉しいだろう。
子育ては、記憶作り。
受け取り直そう。
子供は、思いっきり褒めて育ててあげてほしい。
大人だって。
褒められたら、ありがとうと言えたらすてきですね🍀
お母さんが笑顔になれば、
子供も笑顔になる
子供が笑顔になれば、
笑顔が広がっていく
今日もあなたのことを、応援しています
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
いいねやフォローしてもらえたら、
とても嬉しいです
過去の人気記事は、こちら♡
▽
他人軸から自分軸へ。魂の叫び。反対されても夢に向かって
赤ちゃん湿疹改善、ママダイエット成功する意外な方法
悩んだり困った時には、
公式LINEから質問や相談も受付しています。
お気軽にメッセージ下さいね
新米ママのイライラごめんね育児を
ニコニコ育児へ
を応援する、すぐ使える言葉10選
プレゼントもしています。
キーワードは、
「子育て応援」です。
↓↓クリック♪