「楽しい勉強会」交流分析の講座に参加してきました。 | 夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

私は今まで多くの人と出会い、カウンセリングをさせて頂きました。
真摯に寄り添って話を聴き、解決方法を共に探り、クライアントが悩みに立ち向かえるようになった時の笑顔を見ることが私の働きがいです。

本日は楽学夢現さん主催の「楽しい勉強会」に参加してきました。
講師は春日井チハル先生
テーマは交流分析でした。


交流分析は10年くらい前に始めて勉強し、最近は少し離れていたので大変勉強になりました。
交流分析で有名なのは「エゴグラム」ですが、性格テストの一つで、ここから今の性格の状態を知ることが出来ます。

今回面白いと感じたのは近しい人(妻や恋人)を対象にしたこと。
普段は一般的なコミュニケーションについてテストをするのですが、
近しい人と比べることで、外の顔と内の顔を比べたことです。

春日井先生曰く、「若い人はそこまで差がない」とのことで、
私も以前受けた検査とさほど変わらなかったので、若いんやと安心しました。
普段から自然体でいるつもりやったので、そのことも差が出なかった原因やと思います。

交流分析は自分のエネルギーがどんなことに使われているのかがわかりやすい、
本当に使いやすい心理テストです。是非機会があればやって下さい。
また、エゴグラムは習慣を変えると変化させることが出来る有益なテストです。

春日井先生、そして主催されている杉島さんありがとうございました。