断水で何も出来ない | 桃乃輔のブログ 

桃乃輔のブログ 

能登の祭りを独自の目線で紹介しつつ
普段は日々の雑談的な事を書いてるブログ

こんにちは!

元旦の激震からもう少しで2ヶ月!
あと4日で2月も終わりますが、
いまだに断水生活が続いております(^^;)

復興という言葉が、
頻繁に聞かれるようになってますが
【同情するなら金をくれ!】
ではないですが、
【復興したいなら断水をなんとかしろ!】
今はその言葉が当てはまる現状かと思います。

地震で倒壊した家屋は
ニュースで見る通り手つかずですが
そうでない家々では↓

倒れた家具類は断水に関係なく
すでに片付けはしましたが後は運び出すだけ!

断水が関係してくるのは↓

地震で散乱した食器類!
割れたものは片づけできますが
割れてない物は1度洗ってから片づけたいもの!

なので断水が復旧しないと
汚れた食器が洗えずいつまでも片づけられない!

また水が必要なのは掃除↓

地震の揺れでガラス戸が割れた破片は
片づけられますが地震の揺れで剥がれ落ちた
土壁で汚れた床の掃除が掃き掃除は出来ても
水が無いと水ぶきが出来ず汚れたまま・・・(汗)

家の造りにもよりますが
田舎の家は、ほぼ土壁の家が多く
給水支援でもらってくる水の量では
とても水を使った掃除は出来ません!

また掃除するとホコリも被る事になり
風呂に入りたくても断水してて入れないし
家の片づけ中にトイレがしたくなっても
断水してるからトイレも出来ません!

だから多くの家の人は断水が復旧するまでは
家の片付けも出来ず避難生活を続けている状態!

我が実家も断水の復旧は 3月中旬とか!

今住んでるアパートは2月末と聞いてますが
26日(月)現在、断水のまま・・・(汗)
(当初は4月に入ってから!との予定)

ボランティアの受け入れも思うように
受け入れられないのも断水で宿泊施設が
使えないから!

真冬に水道管の凍結で断水経験はあるけど
こんなに長く断水生活をする事は初めての経験!

道路の復旧は能登の復興には
最も重要な事ですが断水は2番目に重要!

実家の片付けも出来ず
解体するのか建て直すのか?
それすら判断が出来ない!

地震で倒壊はしていないものの
地震の揺れで家全体がゆがみ
留守にしてても鍵はかけれないので
泥棒に入るならどうぞ!という状態あせる

応急危険度判定も、おそらく要注意!
と予測しています。
行政はバカだから
【住めない状態だが直せば住める!】
と、当たり前の事を言うだろうと予測!

直すにしても実家の場合は
基礎がずれ家全体がゆがんでいるので
基礎工事から修理せざる得ない状態ですので
建て直すと全壊した家と同じぐらい金額が必要!

違ってくるのは解体費用!
全壊してる場合は瓦礫を撤去する形ですが、
実家の場合は普通の家を1度解体してから
建て直す形になる!

その解体費用も全壊なら、
自己負担はありませんが、
要注意の場合は全額自己負担となる・・・(涙)

あ!また話が反れ始めましたが
復興するには、まずは断水の復旧が必要!
掃除も何も出来ませんので・・・(^^;)

ではまたパー