地下鉄の切符切り ~雲ゆえの気まぐれ~ | YU-MEとChanson(シャンソン)

YU-MEとChanson(シャンソン)

酔いどれ歌うたいのネガティブライフ

 

行きつけの整骨院の先生のおかげで

ぎっくり腰はだいぶ良くなった。
 
 
 
これで安心して旅へ出られる。
 
 
 
ほんとに良かった。
 
 
 
そんなこんなで
昨日は一日中、歌っていた。
 
 
 
ここのところ
出掛けてばかりだったから
 
 
 
腰を据えて歌うなんてこと
久しぶりだった。
 
 
 
休憩を挟みながらだけど
何時間、歌っていただろう。
 
 
 
汗だくだった。
 
 
 
おかげで声の調子は
8割くらいまで戻ってきた。
 
 
 
日曜日まで
あと少し。
 
 
 
目いっぱい楽しむために
出来る限りの準備をしよう。
 
 
 
 
 
ジュネスでのライブは
ただ今、残席は3席。
 
 
 
名古屋を代表するピアニスト
山下力哉さんと木須康一さん
 
 
 
このお二人の伴奏で
華やかにお届けします。
 
 
 
きっとご満足頂けるライブです。
 
 
 
ご検討中の方がいらっしゃいましたら
ぜひお早目にご予約ください。
 
 
 
お待ちしています♪
 
 
 
 
 
さて今日の一曲は
Serge Gainsbourgの曲から
”Le poinconneur des lilas(地下鉄の切符切り)”
 
 
 
ピアノは
日曜日のピアニストのおひとり
木須康一さん
 
 
 
パーカスはYuichiroさん
 
 
 
よろしかったらお聞きください♪
 
 
 
 
 
 
 
実は私はジョジョだけじゃなく
”北斗の拳”も好きで全巻持っているんだけど
 
 
こんなの見つけちゃった。
 
 
 
若い時からずっとレイが好きだったけど
ジュウザもいいよなぁ
 
 
 
買おうかどうしようか
売り場で何分も悩んでいたから
かなり怪しい人物だったろうな。
 
 
 
ちなみにこれ
芋焼酎らしい。
 
 
 
北斗の拳シリーズは
5種類あるみたいだから
 
 
 
全部集めて飾るもの楽しいかも。
 
 
 
そういや6年前に
こんな記事、書いたっけ。
 
バカだよなぁ、あたし(笑)









私の周りには

プロ歴40年以上のミュージシャンが

沢山いらっしゃるのだけど

 

 

 

皆さん

同じようなことをおっしゃる。

 

 

 

”若い頃はどの現場でも必死だったけど

最近、音楽やってて楽しくて仕方ない”

 

 

 

その度に私は

「いいなぁ」を連発しているのだけど…

 

 

 

仕事をしていて

”楽しくて仕方ない”なんて

素晴らしいと思う。

 

 

 

私はやーっと

ゴチャゴチャ考える時期を過ぎて

前向きになれたところ。

 

 

 

あとどのくらい現場を踏んだら

”楽しくて仕方ない”

に辿り着けるのだろう。

 

 

 

その日が来るのが

待ち遠しい今日この頃。

 

 

 

 

 

 

 

YU-ME