アウトドアクッキングを始めようかなと。 | My Rider's Chic

My Rider's Chic

バイクとかマラソンとか登山とかスノーボードとか英語学習とか。
OLの日々の雑多な日記。

 アウトドアクッキング。野外調理。キャンプ歴は長いけど(もう20年くらい)、今まで頑なに手を出さずに来た分野凝視

 なぜなら私のキャンプは1週間とか10日間旅を続ける中で、本当にただ寝る手段としてのキャンプなので。キャンプ自体を主目的に行く、ということはほとんどない。そして私の旅の手段はバイクとか徒歩。荷物は最小限に絞らなくてはいけない凝視

 さらに、私は食べることが大好きよだれ せっかく旅に出たらその土地のものが食べたい。一日3回しかない食事の機会を、しょぼい自炊キャンプ飯で潰してしまってはもったいない(一人暮らしで自分の手料理はいつも食べとるし、機材も材料もない屋外でそんな大層なものが作れるはずもない…)。

 以上の理由で、これまでキャンプをしながら自炊をすることはほぼ一切なかった。どこかお店でご飯が食べられなかった場合は、スーパーやコンビニでお弁当やお惣菜を調達し、それをキャンプ場で食べるというのが私のやり方だった。

 のだけれど。登山の方の趣味がだんだんディープになって来るにつれ、「食事の調達」を真剣に考える必要が生じてきた。屋久島はパンやおにぎりを可能な限り持ち込んで1泊2日で登山したけど、予想外のトラブル(暴風雨で一時撤退しビバーク)で下山が遅れ、食料が足りなくなり、ひもじい思いを我慢しながらひたすら歩き続けた結果、下山後は腹筋がバキバキにシックスパッドになってたw 感動して風呂場で写真撮りまくったww(普段は脂肪で隠れてるだけなんだねえ)

 昨秋に行った仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳は、バス停降りてすぐのキャンプ場に入れたので、荷物背負って登山する必要がなくて食料も飲料もそこそこ持ち込めたし、山小屋併設だったので食料が足りなければ購入することができた。実際ウインナー6本を500円も出して購入したw のでこの時は飲食に困ることはなかった。さらに知人に貰ったアルコールストーブで食料を温めるということにも初挑戦した。そして火力の弱さに泣いた泣くうさぎ

 以上の経験から、そろそろ真剣に「火を使うこと炎」を考え始め、先日のシングルバーナー購入に至ったわけで。火があればいろいろできる。今のところ考えているのは、お湯を沸かしてカレーメシ的なフリーズドライの食料で食い繋ぐこと。マラソンの完走賞品でフリーズドライの米(非常食?)を3つほど貰ってるので、これも平常時の我が家では食う機会がないので活用を考えてる。

 登山キャンプでは腹が膨れることと、必要カロリーが摂取できることを重視していろいろ商品探し中凝視 カレーメシは最近CMすごい見るけど食べたことないのでどんな味なのかってのもすごい楽しみ! カロリーも1食500Kcal近くあるぽいし。(登山とマラソンの時だけはいかに少量で大量のカロリーを摂取できるかを考えるね、日常生活とは正反対の考え方)

 そして、お湯を沸かすならお母さんに貰ったコッヘルだと蓋がなくてアレだよなあ。ということで、ダイソーでメスティン購入。どうせなら今後いろいろ料理作れた方がいいよな!って考えて、フッ素加工の高いヤツ買った! とはいえ1,100円だからかなりお買い得ニコニコ

 

 

 さらに。ダイソーで気になってたポケットストーブ、メスティンの中に入れて使える網も併せて購入(蒸し料理ができる!)。ポケットストーブは正しくは「ちょこっとストーブ」という商品で、「ポケットストーブ」だったら他に専用の五徳や風防なんかのオプションパーツも売ってたんだけど、店員さんに聞いたら「ちょこっとストーブ」には互換性がない(※)ということでオプションは購入を断念真顔

※店員さんは普通のおばちゃんなので「このパーツはこの商品に使えるか?」みたいな細かな質問はわからなかったよ。ダイソーの本部に電話で問い合わせてもらって確認した。商品パッケージ見てもWEBサイト見てもわからないので、間違って買っちゃう前にちゃんと聞いて良かった。ポケットストーブはもう取り寄せできないし、ちょこっとストーブ用のオプションアイテムはまだないみたいでした。

 

 

 この固形燃料とストーブがめちゃくちゃ小さくて、登山なら新しく買ったバーナーよりこっちの方が向いてるかもしんない。新しく買ったメスティンの中にストーブと固形燃料3つ分と網と組み立て式のカトラリーとライターまで入ってしまうんよ。

 

 

 ナイフも入りそうだし、メスティンに入るサイズのちっちゃなまな板も売っていたけどそれは買わなかった。登山でカットが必要な複雑な調理はする予定ないし、食材切るならもっと大きなまな板でないとやりづらいしね。何でもかんでもは買わないぞ。ちゃんと必要・不必要を考える物申す

 という意味では、1,100円のミニダッチオーブンも欲しくなっちゃったけど、しっかり検討中。いくら小さくて軽いとはいえ1.5Kgもある鉄鍋を本当にバイク旅で持ち歩くのか、どれほど使う機会があるのか、家でも使えそうだけど、家で使うならもっとデカい方がええやろ凝視とか。よーく考えてみる。

 

上矢印こちらはお母さんにもらったクッカーなど。探して見たら蓋も付いてた!
やかんとか高くて自分で買う気はしないし、大事に使おう〜ニコニコ

 

 そして、ここまで揃えた辺りで、「これらを使ってめっちゃ料理しまくりたいよだれ」欲が高まってきた! いうても実際のキャンプではそれほど凝ったものは作らんと思う。山中ではお湯沸かしてフリーズドライ食品を食べる程度の予定しかないし、下界でもせいぜい買ってきた食材を温めたりするくらいしかしないだろう。でも、せっかくいろいろできるんだったらやってみたい!

 ということで、毎月月例赤羽でご一緒するラン友さん(キャンプも趣味)に、ピクニック飲みを提案。いつもレース後に赤羽でお店入って飲むのが定例生ビールなので、お店行かずに野外でつまみ作りながら飲みましょうということ。新しく買ったアイテムをここぞとばかりに使い倒したいんよ!

 バーナーとちょこっとストーブがあるから、2つの料理が同時並行で作れるだろ。それから火を使わずにサクッと作れる前菜的なツマミも用意しよう。酒や食材を冷たいままキープする必要があるからデカい保冷バッグを調達し(仕事上簡単に入手可能w)、氷1袋を一緒に持っていこう。近くにセブンとファミマがあることも確認した凝視

 前に買ったフォンデュ鍋も使いたいけど、これはまた別の機会にしよう。てかこれ、考えてるだけで楽しいな…大人のおままごとだわ!! 保育園とか小学校低学年の頃にその辺の土とか草とか使って遊んでたアレの延長だな、完全に!! おそとでおともだちとごはんつくってあそぶんだよ! 酒飲みながらよだれww

 しかしこれは実用性も兼ねた良い趣味。道具や知識、技術を持っておけば、災害時にもいろいろ役立つはず。フリーズドライ食品は防災も兼ねて家に備蓄しておけば良いし。なんか火を手に入れたことでキャンプのQOLが俄然向上する感じあるな。

 秋にお招きいただく旅仲間キャンプとか、福島でトレランレース後に遊んでもらう地元キャンパーの方たちとのキャンプで、いつもご馳走してもらうばかりの立場だったけど、私もなんかちょこっと振る舞えるようになったらいいよな。あとねぶたキャンプでも酒のつまみとかサクッと作れたら絶対楽しい!

 ハマるとどんどんのめり込む小学生男児タイプなので、これからしばらくは多肉植物とキャンプ飯に注力していくと思います。次は作った料理を取り分けるための食器(やっぱシェラカップかな?)と、キャンプでも使えるワイングラスが欲しい!

 

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ  にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
上矢印ブログランキング参加中〜上矢印