カナリアの卵は食べられるんですか? | イタリアでモロッコごはん

イタリアでモロッコごはん

イタリア在住 リツコがモロッコ人と結婚を決めた途端、介護同居生活が始まり今に至るドタバタと、美味しいモロッコ&地中海料理について語ります♪

またグロスターカナリアの

バトゥボータ(通称ズラ)が

独りで卵を産んでしまった。

 

バトゥボートゥとは

モロッコのフライパンで焼ける白いパンの名前ね。

 

最初オスだと思っていたのに

突然巣作りして卵を産んだので

メスだと判明ポーン

 

 

イタリアでは男性名はOで終わり

女性名はAで終わるので

バトゥボータに名前が変更となった次第チーン

 

 

しかし、彼女は頭にズラが載っているので

こちらでは字数短縮のためズラと書かせて頂くわね。





↑フィレンツェで気球にのれるらしいラブ

 

 

私達人間が通常食べているのも

鶏の無精卵なのでしょう?

 

 

それならば、カナリアの無精卵も食べられるのでしょうか?

 

うずらの卵は食べるから

カナリアの孵化しない無精卵も.....

 

 

いや、食べないけれどさニヤニヤ

 

 

先日すごいものがインスタで流れてきてさ。

 

 

YouTubeの方がシェアしやすいから

ちょっと見てみてくださいよ。

 

 

 

 

この人はミニチュアな一皿を

全部指先くらいの大きさで作っていて

なんと!1,5cm程のトンカツを揚げていたのよ。

 

 

しかも、卵も何もかも小さいものを

きちんと割って溶き卵にして

メッチャ小さな肉に絡ませているのー!

 

 

これを見て、一体何の卵?

と思ったらうずらの卵って書いてあってね。

 

でも通常のうずらの卵ってもっと大きいから

きっとズラが産んだ卵くらいのものを使っているのよね。


見ました??この動画、凄いよね??

 

 

 

私もカナリアの卵で

ミニチュアパンケーキでも焼くか?

 

 

なんかズラって「モテない女」の典型って感じで

誰を傍においても喧嘩するし

独りで無精卵産んで満足して抱卵しているし

 

見ていて飽きないんだけど

どうするよ?って感じでしょニヤニヤ

 

 

先日やってきた黄色いカナリアのマヨさんも

ズラには無反応だったし

白い巻き毛カナリアのコッコさんとは喧嘩していたし

ツガイだと思っていたキウイは同じくメスだったし

 

困ったわね。

 

 

卵産むのも体力使うと思うのよねー。

母性全開で巣作りに集中して抱卵しているしね。

 

どうせ卵産むなら

孵化する卵産んで欲しいんだけどね。

 

 

そうか、婚活?びっくり

 

 

いや、だけどさ、

婚活用オスを試してみてポイッて小鳥屋に返せないじゃん。

全部買って飼い続けることもできないしさ。

 

 

相性の良いオスを見つけるのは

カナリア界隈でも難しいお話ですわよ、奥様おいで

 

 

現場からは以上です。