こんにちは龍

 

 

1月になり本格的な寒さになりました雪

 

 

今回はピラティスの紹介をしたいと思います上差し

 

 

近年注目されているピラティス。

 

 

姿勢改善、ダイエット効果も期待されています目

 

 

ピラティスとは...

 

 

リハビリのために開発されたエクササイズ気づき

 

 

体の深層部にあるインナーマッスルを強化し

 

 

体全体のバランスを整え健康を導いてくれます。

 

 

ピラティスの基本インナーマッスルを鍛えようびっくりマーク

 

 

①横隔膜

呼吸機能が良くなる

 

 

②多裂筋

腰痛から腰を守ります

 

 

③腹横筋

下腹部太りが良くなる

 

 

④骨盤底筋群

尿漏れ、頻尿などの改善

 

 

ポーズを取ってみましょう筋肉

 

 

ペルビックカール・・・姿勢調整やヒップアップに期待できます合格

 

 

1、仰向けになり膝を立てます

足幅はこぶしひとつ分開きます

 

 

2、息を吐きながら腰の裏側を丸める

お尻→背中→胸の裏の順に

 

 

3、お尻を上げたまま息を吸い吐きながら戻していく

胸の裏→背中→お尻の順に

 

 

4、呼吸に合わせて5回行う

 

今回紹介したのはほんの一部です付けまつげ

 

 

他にも症状に合わせたポーズがたくさんあります音符

 

 

動画を見ながらやるとわかりやすいです!!

 

自宅でも簡単に始められるので

 

 

 

 

 

ぜひこの機会に始めてみませんか?走る人

 

 

スタッフ髙砂