気温もぐっと下がり雪だるま雪がちらついてきたり

 

本格的な雪冬を感じる年末ですね

 

 

今年は12月21日~24日までクリスマスツリークリスマス特別キャンドルナイトキャンドルを行います

 

 

そこで今回はキャンドル 紫キャンドルキャンドル 赤の持つ効果を紹介します

 

 

キャンドルのカスパー27炎には雰囲気だけでなく

 

身体と脳のストレスを和らげる効果があります

 

 

自然界には人を心地よくさせるある一定の癒しの周波数があります

 

 

川小川のせせらぎ  べべちゃん小鳥のさえずり  葉っぱはっぱの揺れる音など

 

 

リズムが一定ではない不規則な自然界のリズム

 

この癒しのリズムは「1/fゆらぎ」と呼ばれています

 

「1/fゆらぎ」には交感神経の興奮を押さえリラックスさせる効果があります

 

 

 

またキャンドルの黄色オレンジ色には心を穏やかにし

 

緊張感をほぐしてくれる効果があるそうです

 

炎をじっと見つめなくても stand*照明を少し落として

 

ゆらゆら揺れる炎が照らしだす空間にいるだけでも効果が実感できるようです

 

 

 

そしてキャンドルが燃えている時に

 

微量の雫水分を空気中に放出することで

 

マイナスイオンを発生させているそうです

 

しかもその量が20,000個/cmと滝から放出される

 

3,500~5,000個/cmをはるかに上回るということです

 

つまりキャンドルを使えば気軽に白樺並木森林浴効果で

 

癒しを得られることができるというわけです

 

 

 

また炎には気持ちを落ち着かせる効果があり

 

不安の解消  精神の安定  集中力の増加

 

心地よい睡眠  不眠解消  などの効果が期待できるようです

 

 

 

昔から人は 炎*たき火や囲炉裏 暖炉暖炉など火を使って生活をしてきました

 

忙しい現代  キャンドルの「1/fゆらぎ」

 

おだやかな気分にゆったり浸って見てはいかがでしょうかはてな

 

 

 

 

スタッフ     鍋佐藤冷酒