毎年恒例の三峯神社です。



6月は、品川神社の例祭と

三峯神社と…

なかなかに忙しい月になってきました。



夜中の1時頃に家を出て、

のんびり下道を走って向かいます。

首都高があまり好きではないので、

行きは高速使わずに行くのです。



そのために、

金曜日は有休を取り、

体を休めて夜に備えています。



大滝温泉の駐車場で

仮眠をとることもありますが、

今年は仮眠せず。

大滝温泉までたどり着いた時に、

『この先渋滞があります』

とナビに言われ、

なんで!?

みんなどんどん朝早くなった!?と焦り、

お手洗い休憩だけに留めたのです。



お手洗い休憩をしている間に

渋滞はなくなっていたのですが、

あれはなんだったんだろう?

謎です。



朝早く三峯神社の駐車場へ入り、

1時間ほど車の中で過ごしてから

本殿へと向かいます。



今回は深い霧が立ち込めていました。

霧は箱根で何度も経験しているので、

運転が怖い、ということはないのですが、

景色が見られないのが残念。



とはいえ、

小雨や霧は歓迎の印といいます。

ありがたいことです。




三峯神社の三ツ鳥居。



この三ツ鳥居で、

茅の輪神事と同様に

♾️(8の字)を描くようにくぐる。

などという迷信があるようですが、

誤りです。



そもそも鳥居は

神様の住まう神社(神域)と

外界を隔てる結界の役割があります。

神域と外界を何度も行き来するような

やり方が正しいわけはありません。

誤った方法が拡散されているようなので

お気をつけください。



繰り返しますが、

鳥居は神様の住まう世界と

人々の住まう世界を隔てる

境界であり、結界です。

出たり入ったりせず、

鳥居の前で一礼してくぐってください。



また、帽子やサングラスなど

身につけていた場合には、

外してからくぐります。



神職として、

神社の結界を崩すような

鳥居のくぐり方は、

見過ごせません。



せっかく行くのですから、

正しい方法で参拝して、

神様からのパワーを

たくさん受け取ってください。





今日は三峯神社へ行ってきました照れ



夜中の1時頃家を出て、

先ほどレンタカーを返してきました!




6回目の御眷属拝借。

今年も無事に行って来れたこと、

感謝ですスター



三峯神社は今はワンコNGなので、

今回はライトとタルはお留守番。

ワンコ抜きの話になりますが、

明日のブログで書いていきます。



今日は…

さすがに疲労困憊なので寝ます。

おやすみなさい…ぐぅぐぅ






品川神社参拝の後、

荏原神社へも参拝。



2つの神社は、

京急「新馬場」駅を挟んで

歩いて10分くらいの場所。



徳川に崇敬された品川神社

帝に崇敬された荏原神社

そう言われているそうです。

品川神社でそう話している方達がいました。

(実際のところはまだ調べていません)



荏原神社鳥居前




荏原神社

御祭神:高龗神(たかおかみのかみ)


高龗以外にもたくさんの神様が祀られ、

『荏原神社に祈願すれば叶わぬことはない』

とも言われているようです。


709年に吉野の丹生川上神社より、

高龗神を勧請し、

古くから品川の龍神さまとして

崇敬されてきた神社です。




参拝待ち中。

タルたんご機嫌!

(おおきいねぇねは、

タルのことを「タルたん」と呼びます)






恵比寿さま



荏原神社参拝の後、

かき氷とパイナップルを出店で買った娘。

タルはどちらもご相伴に預かりました。



ライトが『出店行けなかった!』

拗ねるわけですね笑い泣き

(詳しくは、ぽんちゃんのブログで)



ライトとぽんちゃんのブログ




商店街で御神輿に出会いました。



帰り道でも。

帰り道は品川駅まで歩いていき、

その途中で御神輿に出会しました。



お祭りの楽しげな様子を動画で。




大きいねぇねと一緒にいたのは、

10時から12時の2時間だけ。

それでもタルにとっては、

とっても楽しい時間になったようです。



ライトのこともタルのことも、

神様からの任務で

ブログに書けないことがたくさんあります。

特にタルのことは書けず…

いつまでも幼い話し方で、

まだまだ子供の雰囲気満載ですが、

実は毎日ものすごくがんばっています。



毎日がんばってるタルに

ご褒美になったかな。



この笑顔を見たら、

満足したのが伝わってきますね。



二日間連続で行って、

疲れもありましたが、

ライトとタルの大満足の笑顔に

癒されました。



またどこか行こうね。



ライトとタルの

品川神社と荏原神社の例大祭

(ライトは品川神社だけですが)

お付き合いくださり、

ありがとうございました。




おはようございます。

今日は品川神社で行われていた

御神楽の動画をUPさせていただきます。



アメブロが動画のアップが

最大1分らしいので、

58秒の動画です。



昨日のタルの動画は

この御神楽を見ていた時のものです。



四方を清める『奉幣(ほうへい)の舞』

御神楽の一座めに舞われる演目。

翁が四方四隅をお清めするお祓いの舞。



神楽の音も楽しみながらご覧ください。

多少上下に揺れるのはご容赦ください。




神様さまに奉納された舞を見て、

心を落ち着かせ、

みなさまが、

余裕を持った1日を過ごせますように。



今日も良い1日をお過ごしください。


昨日に引き続き
タルのお祭り参加の様子です。



品川神社内の浅間神社前にて。





浅間神社前の狛犬さんと。

狛犬さんとも仲良しになりました。

ねぇねがタルを持ってますが、

狛狐さんとの写真の時もそうですが、

タル自身が狛狐さんや狛犬さんのほうに

手を伸ばしています。

ねぇねが「ダメダメ」と慌てたほどです。




カエルさんと。




大国様と。




商店街にて。




品川神社の神楽殿で

御神楽が行われていました。

一生懸命見ているタル。



御神楽も動画を撮ったので、

またUPしたいと思います。

それはまた。



明日は荏原神社編です。