珍しく湖畔の鳥居で写真を撮ってから
箱根神社の本殿へ。
ライトとタルは
長い階段を軽快に登っていきます。
階段の途中の曽我神社で参拝。
あ、曽我神社の本殿撮るの忘れました

というわけで、一枚だけ過去写真
狛さんは先日の写真。
ここの狛さんはすごく味があるのです。
苔がすごい。
特に背中の苔がすごく…
苔玉狛さん
気持ちが箱根神社の本殿へ向いてるので、
ここではライトとタルの写真すら
撮り忘れました
またまた階段を登り、
まずは昨年の御神札を
納めさせていただきました。
階段登りきってすぐ左のお花が綺麗で、
みんなが写真に撮っています。
みんな撮ってるし、
私も撮ろうー、
な気持ちで撮ったので雑![]()
神門から先はワンコは抱っこ。
どこにも書いてないですが、
調べたら、
「神門から先は抱っこしてください」
と言われた方がいるようです。
それを読んだってことは、
抱っこしろよ、ってことなので、
ライトもタルも抱っこしました。
私がライトを抱き、
タルはぽんちゃん。
ぽんちゃんがリュックを前抱きにして、
リュックとぽんちゃんの間に
タルが入るという…。
タルは落ち着くようです。
(可愛いんですが写真はありません)
神様が気になって仕方のないライト
ニニギさん(ライト曰く、ニギニギさん)
『次は人間に生まれ変わって
(箱根神社に)来れるといいな』
と言われ、ライトは、
『心は人間です』
と返事をしたそうです。
九頭龍神社。
人払いされたかのように、
誰もいなくなりました。
九頭龍さんと何話したのかな。
九頭龍神社に参拝できて、
ニコニコなライトです。
九頭龍から
『本宮にもおいでね。
待ってるよ』
と言われたようです。
数年前の拒否が嘘のように、
ライトを受け入れてくれました。
九頭龍神社を参拝し終わっても、
まだ社務所は開いてなく、
階段を降りて駐車場へ。
階段下の授与所の前に
巫女さんがいたので、
何時から御神札を受けられるか確認。
8:15頃から準備出来次第ってことでした。
授与所が開くまで、
弁財天社を参拝。
そうこうしているうちに、
授与所に列ができていて、
慌てて行ったら、
並んでる人はすべて御朱印の人でした。
御神札は並ばず授かれることが出来ました。
箱根神社と九頭龍神社の御神札。
無事に授かり、まっすぐ車へ。
『神様鎮座させたらダメだよ』
ライトに言われる前に、
車の後部座席にぶら下げ、
絶対に鎮座させまいと持ち帰りました
最後にもう一度狛さんに会って、
九頭龍神社の本宮へと向かいました。

















