土踏まずがいつも痛いひと | 【安城市・西三河】潜在意識と身体の声を通訳し本来のあなたへ〜女性専用 出張整体ゆくり

【安城市・西三河】潜在意識と身体の声を通訳し本来のあなたへ〜女性専用 出張整体ゆくり

2人目不妊・生理不順・更年期・女性の不定愁訴〜肉体の身体とエネルギーの身体の両方をみていく陰陽整体〜

【出張エリア】安城市、刈谷市、知立市、岡崎市西部、豊田市南部、碧南市、高浜市、大府市



足の土踏まずがいつも痛いという方が
いらっしゃいました。

足の反射区からみて、
大腸が良くないという可能性もありましたが、
何より、足の指を屈曲(曲げること)させると、
親指と人差し指が交差してしまうんです。

私の見苦しい足で申し訳ないですが(汗
こんな感じ…。


パーから足の指を閉じると…
↓ ↓ ↓

普通こうなるはずが…
↓ ↓ ↓

親指が人差し指を巻き込んでしまう…

彼女は、外反母趾の進行期の状態でした。
(変形しきっていない、まだ変形しつつある状態)
変形の進行期は足が痛むのです。

彼女も足の指を曲げると痛むし、
時々、何もしていなくても痛むのだそうです。


足の模型で見てもらうと分かりやすいと思うんですが、
指の部分よりももっと足首よりの方も
骨がまだ5つに分かれていて、
指の延長みたいになっており、
その更に足首寄りにもいくつかの骨のパーツがあるんですよね。

外反母趾になって親指が内側に向いてくると、
親指の付け根が外側に出てきて、
その影響でほかの骨のパーツも歪んできます。
赤い部分が横に出っ張ってくる


そうすると、骨についた筋肉も変に引っ張られて
痛みを引き起こしてしまいます。


ということで、歪んだパーツを正しい位置に動かすと、
「足の指を曲げても痛くない♪」
と言っていただけました^^


他にも施術箇所が多い方だったので、今まで足については
外反母趾用サポーターをお勧めしていたのですが、
サイズが合わなかったようで、あまり使われておらず、
ずっと痛いと言われるので施術しました。

もし、外反母趾ではないのに土踏まずが痛い
という方は、筋肉や骨格の問題ではなく、
胃腸の調子が悪いのかもしれません。

そういう場合は、青竹踏みで
土踏まずをよくマッサージするといいですね♪
もしくはリフレクソロジーもお勧めです^ー^

【ご案内】【施術メニュー】 【出張エリア】
【メールでのご予約・お問い合わせ】
【どんな方が整体を受けているの?】

電話電話080-3663-4449(番号通知にしておかけください)
▼定休日;日祝日、年末年始、お盆、GW

▼営業時間;9:00~18:00(最終施術開始時間17:00)
ゆくりのFACEBOOKページ