イタリアだなぁ…な日 | 私のイタリア時間

私のイタリア時間

イタリアに住みはじめて、20年もの月日が経ちました。
イタリアでの何気ない日々。流れる時間の中で起こる、ふとした出来事や思い。
このブログでは、そんな日常を1枚の写真と共に書き綴っています。


アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。

我が家の屋上菜園で採れた
ペペロンチーノを使った
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノは、
贔屓目で美味しい。


*************************


あれから、2ヶ月。



私は、前回お世話になった

美容院の椅子に座っている。


2ヶ月も経てば、

伸びてきた髪も纏まる事を知らず、

最近は、いよいよ白い毛も増えてきて、

自分で手染めした乱雑さが

一際、目立つようになってきて、

ほぼほぼ衝動的に

「そうだ、あの美容院に行こう!」と電話をすると、

すぐに予約が取れたのであった。


例のごとく、

カラーリング担当のおばちゃんが

私の髪の状態を見て、

「あらあら…」と言う。


わかってはいるのだ。

一人で家で染める…というのが

後々、どうなるのか…という事は。


だから、前回同様、

怒られるのだろうな…を前提に、

今、

この椅子に座っている。


前回は二人しか居なかった美容師さんは

今日は若い女の子が一人増え、

やけに賑やかだ。


どう見ても、

生まれは90年代だろうに

嬉しそうに、

「やっぱ、これよね!」と

ステレオのチャンネルを合わせたのが

80年代ミュージックという、

私でもまだ、小学生だった頃の

流行りの歌を流して、

歌いながら、楽しそうに働く人たち。


彼女たちが話すお喋りは、

お客様向けというよりかは、

自分たち向け。


3人が3様、

思い思いに喋り、

ときに歌い、

客がそれに合わせて、頷いている。


またしても、

あぁ、イタリアだなぁ…に

出会った日だった。




⬇︎今日もありがとう!



イタリアランキング




最後までお付き合い、どうもありがとうございます。