人生は決断の連続 | おうちのぶろぐ

おうちのぶろぐ

「片づけで人生は変わる」を実践中。

1人も好き。お友達といるのも好き。

1人でおうちの空間を快適にするのを考えるのはもっと好き。

36歳にして汚部屋脱出。そこから目覚めた新たな人生。

日々、よりよい快適自分空間をめざして綴ってます。


{13E40C35-D5AA-4C06-A032-46E9CD11D300:01}

やーやーやー。

整理収納アドバイザー仮免のkaitekiです。



おうちがいつまでたっても片付かないと思ってる人に中に、

整理収納の作業を依頼しようかどうか悩んでいる人もいると思う。

今日はそんな方に、仮免アドバイザー、また実際に依頼した経験者として、

両方の立場からアドバイス。




作業の依頼に悩む理由に

1、家が汚すぎてアドバイザーに入ってもらうのすらも抵抗がある。

2、金額

3、自分でできることを頼むのに罪悪感を感じる。

などがあると思う。(3つとも私が抱いてたこと)


まず、1番。

家が汚いから頼もうと思っているのであって、キレイだと頼もうと思わないはず。

そして、アドバイザーはそれはもう分かっているし、片付いてない部屋は見慣れてる!!

家が雑然としているのがいつものスタートであり、

沢山の家を見てきているので、

足の踏み場がなかろうと、パンツが落ちてようと、細かいことは気にしない!

「わ、この家すごいわ・・・」と思ってる暇もなく、

「どうやったら、使いやすくできるか」ということを、家に入った瞬間から考察している。

「ほんと、散らかっててすいません。。。」とかこちらが申し訳なく思っている間も、

アドバイザーさんは現状をどう改善するかにもうスイッチが変わっている。

もう、ステキな空間のゴールに神経が行っているので、散らかりはある意味どうでもよいのだ。

だから、「少し家をキレイにしてから。。。」とか考える必要もなく、

ありのままを見せるのが今後の改善にも役立つのです。

どれだけ来てもらう時に取り繕っても、

全出しをするので、関係ありません。

むしろ汚いほうがいい!!!



2番。

金額。

うううううう。。。。悩む。。。と思われてる方。

依頼することで、今までの無駄使いや、要らない買い物が減っていくので、

物が捨てられない人の好きな言葉

「すぐに元を取った気分」、になります!

そして、すごく有意義なお金の使い方になることをすぐに実感できます。



分割です!!(1回の作業毎のお支払い)



3番。

自分でできたらもうやってます。

できないから長い期間悩んでるんです。

やってもやっても元に戻る収納。物。

でも、それは何か自分のやり方にちょっとしたアドバイスを加えてもらうことで

劇的な変化があります。

頭ではわかってるけど、実はに基本に沿ってできてないってことが多いのです。

実際に体験することで、今後の生活もぐんと変化が起きます。

なので、塾に行ったり、セミナーに行ってちょいと勉強をする感覚です。

それがおうちに来ていただけるのです!!!家庭教師です!

そして、その家庭教師も永遠と来てもらう家庭教師ではなく、

コツを覚える、もしくは自分の整理が一通り終われば終了する見通しのあるものです。


今後の人生の「時間」、「お金の使い方」、「こころのゆとり」につながると思えば実に安い投資です。

罪悪感を感じるのではなく、

今後の自分、家族のためになる素敵な機会、と、視点を良い方向に持っていく。




悩んでる方は、「頼めない理由」をずっと探してませんか?

ぜひ、頼むなら即頼み、

頼まないなら、頼まないことを決断し、

自分で動く!

決断も次に進む一歩です!!!!!





いつも読んで下さる皆様、ありがとうございます!
この記事は役に立ちましたか?
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村