やる気なし次男くん。
高校時代、超低空飛行で、
受験も、とにかく浪人回避目的でプランを立てるくらいで。
そんな中でも、次男のペースでボチボチ
動き出したのが高2の終わりごろ。
そこから、マイペースですが、
彼なりに頑張っていました。
正月明けの共通テストプレで
どーにもならん点数を取り、
ああ、国公立は記念受験かな・・・・
と思いながら受けた共通テスト。
本人的には集中してできたみたいで、
手ごたえがあり、
思った以上の得点。
そこからあわてて国公立を真剣に調べて。
ピンときた地方国立大学に出願しました。
高校の面談では、もっと低い公立大を勧められましたが、
もう、決めてるので、とそのまんま。
私大の入試が終わってからは、
本人なりにはモチベ高く、
ひたすら過去問を解き。
なんとかなりそうかも?というあやふやな手ごたえで。
でも、前期日程受験当日は、しっかり集中できたみたいだし、
やり切ったというので、よかったな、と。
前期が終わったら、完全にコト切れて、
ダラダラしたまま日々が過ぎ。
どーすんだこりゃ。
そして・・・今日は合格発表でした・・・。
無事、前期で合格をいただきました!!
良かった…本当にハラハラしました。
ありがたい・・・国立は学費が安い・・・(笑)
家族や知り合いに連絡すると皆一様に
「あいつ、持っとる男やな」といいます(笑)
マジでそんな気がする~~~~(笑)
というわけで、これにて
我が家の受験は終了しました。
いろいろとモヤモヤした気持ちを吐き出させてもらって
ありがとうございました。
来年末娘の受験がありますが、
ほぼほぼエスカレーター式なので、
気楽に過ごせると思います。
とりあえず、今晩はいいお肉を買って帰ります!!!