Yuchunおすすめ曲7♪ The salt wound routine | I treasure you わたしのたからもの

I treasure you わたしのたからもの

パクユチョンさんを応援しています。
We become what we think about most of the time!

こんばんは〜^ ^
昔のユチョンの部屋ですね、音楽部屋。

掃除とか自分でしてたのかな。
光も入ってモノもたくさんあるのに
あるべきところになんとなく収まってる
綺麗な部屋です。

今は…だいぶ…本人がやった方が綺麗だな

{877C960F-6F58-43A7-A5F0-6296AFE66A03}


では、おすすめ曲7です。


2011.1.5   7:21
오늘의 마지막 추천곡..今日の最後の推薦曲…
thirteen senses~The salt wound routine

{FABFC6C1-7F54-4FBF-BE62-301F07FC677D}



Thirteen Senses  サーティーン・センシズ

{35C700A8-AAF0-452C-8514-E3A99DB5D662}

{7BED47E1-FD92-4C13-9BFB-B0C2F86AFCBE}


イギリスのコーンウォール地方出身。2001年結成。当初バンド名Soul Magicianだったが、Willが書いた歌詞タイトルから採ったThirteen Sensesに変更した。

レーベルにデモテープを送りつつライブ活動を続けるうちに注目を集めるようになり、1回のライブに数十人のレーベル関係者が訪れたこともある。契約争奪戦の末、Vertigoレーベルと契約し、2004年3月にシングル「Thru The Glass」でCDデビュー。

thirteensensesオフィシャルサイト

ロックです。

繊細で叙情的なサウンドと、透明感のあるヴォーカル、美しいメロディが特徴。


CD買われた方のレビューが参考になったので転載しますね(^^)


透明感溢れる澄んだ声で歌われる、泣きそうになる美メロ。琴線を刺激されるギター・フレーズ。

効果的に使われるピアノ。そして、なにより楽曲が素晴らしい。
英国のどんより曇った空を思わせるしっとり湿ったUKテイストと叙情性。いいなあ…
名曲揃いのデビュー・アルバム。おすすめです!

全体的に静かですが、力強さを感じる曲が多く、若いながらも彼らの才能を感じることが出来ます。

[メンバー] 

Will South : Vocals, Piano, Guitar & Keyboards 
Adam Wilson : Bass Guitar 
Brendon James : Drums 
Tom Welham : Guitar & Synths 

プロデュース Danton Supple 
Coldplay, Starsailor, Electric Soft Parade 等を手がける。 


…わかりましぇん_:(´ཀ`」 ∠):

Coldplayだけ名前きいた事あるぞ…😭


Thirteen Senses The Invitation

{F108BBCA-9A2F-4945-B063-679BD243F25B}


バンド名:thirteen senses
アルバム1集:The Invitation
曲名:The salt wound routine、ソルト ウーンド ルーティン




「The salt wound routine」

Red letters on the dashboard, oh what a GAP
They pursue us to the deep end and then depart
Watch as the cracks in the wall feel pain
For only patterns on a snake's back give us genuine fear


And I cannot lie, faces drop into the fire
I get by all the time on a shelf above the door
And it shouldn't be clear but it's not for me to decide
It's a delicate degree
It's a number I can see


Could prison cells be in my brain
For they're safe inside the cover of a dirty face
And everybody finds a college graduate with joy
While I'm happy just sipping tonic water with lemon and lime


And I cannot lie, faces drop into the fire
I get by all the time on a shelf above the door
And it shouldn't be clear but it's not for me to decide
It's a delicate degree
It's a number I can see


You sit at home up late at night
When it's beginning to arrive
And honestly
I don't see the need for any routines
I'm all out of sink, I cover my cuts
And hope they are fixed before I get hurt again



And all this ground beneath my feet
Has decided not to crumble into the sea
I walked in a house, it smelt of paint
And the ceiling it has no trouble with me

******************

えっ?訳ですか?

今まで載せてきたでしょ?という声が
聞こえるような聞こえないよーな…(^^)


見事にない!
全然ない!
まったくない!


翻訳試みましたけど…自動翻訳もあまりで4日ほどうんうん自力試みましたが、英語力がなくて正確に訳せない。しかも世界観がまったく分からないから意訳もできず、あまりに酷くて笑ってしまいやめました。一例こんな感じ^_^; 恥っ。

あなたはいつも夜更かししてる
家に到着しようという時
正直
どんなルーティンの必要もないんだ
僕は洗面所の外でいいし、傷にはカバーをする
また傷つく前に治ることを願って


タイトル、邦訳1つもなし。
塩はルーティンを傷つける???何それ?
留置場が脳内にある????わぁ〜🌀🌀🌀


しくしく(T ^ T)
いつかどなたか綺麗に直訳、いや意訳下さい。
******************


どうしてユチョンこの曲知ったのかなぁ、と考えていたのですが、少し続けて調べていたら、ある曲の紹介コメントにあたり、これかなと。

>
このアルバムの1曲目に入っている「into the fire」はフランスのスカイアクション映画「ナイト・オブ・ザ・スカイ」で、午後の光の中を戦闘機の上昇と共にサントラとして効果的に使われています。映画の美しい空の映像にぴったりの、耳に残る綺麗な歌声とメロディが素敵です!
>
アメリカ映画トップガンのフランス版と書いてありました。あ、確かに、トップガンのサントラは映画より良かったです(ユチョンはこの上映年に生まれた!まじか〜^_^;)。


ユチョン、前のウルグアイの歌もそうだし、サントラから知った曲なのかな?
どうせなのでこちらの曲も載せておきますね



ではでは。

今回まさかのロックのジャンルでしたが、やっぱりユチョンが選びそうな懐かしい旋律の曲でした。

みなさん、おやすみなさい。
{EDB8FC9E-55D0-4BC0-8784-1E1C94B89048}