2019年2月17日(日)
Big Iceツアーに参加☆
Hielo & Aventura(ツアー会社)を通して申し込んだ「ペリト・モレノ氷河」のBig Iceツアーに参加してきました!
7:00amにピックアップとのことで、6:30amから滞在先(Hotel Upsala)でまずは腹ごしらえ◎
パンだけの朝食でした(^_^;) フルーツとかほしかったなぁ💦
7:00amちょっと過ぎにピックアップをしてもらい、ペリト・モレノ氷河を目指します。エル・カラファテからは80㎞くらいのところに位置します。
さっそく氷河のトレッキングが始まるのかと思いきや、まずは展望台から氷河を見るとのこと。
この展望台には遊歩道がいくつかあるのですが、集合時間が1時間15分後だったため、1番短い遊歩道(黄色コース)を通って戻ってくるよう言われました(^_^;)
実は昨晩から雨が降り続け、今朝も小雨がパラついておりました💦
青い空の下、青い氷河!!(≧▽≦)
を期待していたのですが、あいにくのお天気。。。
それでも、目の前に広がるペリト・モレノ氷河の広大さに圧倒されました。
ペリト・モレノ氷河
ロス・グラシアレス国立公園内にいくつか氷河があり、その1つがペリト・モレノ氷河なのですが、このロス・グラシアレス国立公園が1981年にユネスコの世界遺産に登録されました。
遊歩道の階段を降りていくと、さらに氷河を間近で見ることができます(*^^*)
写真におさめることはできませんでしたが、氷河の一部が崩れ落ちる瞬間を見ることもできました。もうね、崩れ落ちる時の音がすごいんです。小さなかけらでも、それが崩れ落ちる時の轟音と言ったら本当にすごくて…迫力満点。すごいなぁ、自然の力って。一人で感動しておりました。
たった1時間の遊歩道コースでしたが、氷河を十分楽しむことができました✌
この後ボートに乗って、氷河のトレッキングの出発地点に向かいました。
ボートには10分~15分くらい乗った気が…
ボートを降りてすぐに氷河トレッキングが始まるわけではなく、ヘルメットやらアイゼンやら装着する小屋みたいなところがいくつかあり、それらを経由してからのスタートとなります。
アイゼンを装着↑
GORETEXが使われていて防水機能もバッチリなダナーフィールドが大活躍!
スニーカーを履いてきている参加者もいましたが、今日は雨が降っていましたし、アイゼンを装着してても氷が靴の㊤にのったりするのでトレッキング・シューズを履いた方が良いかと思います◎
展望台までは英語ツアーもスペイン語ツアーも一緒に行動しますが、トレッキングからは別行動。※もちろん、Big Iceツアーとミニトレッキングツアーも別行動です。
スペイン語ツアーはガイド2名(1名はガイド補助)、ツアー参加者は計7名(アルゼンチン×6、日本×1 ←私)でした。英語ツアーは人数が多かったようで、1グループ:10~11名になるよう、再度チーム編成されたようです。
人生初めての氷上トレッキングが始まりました。地上とはまた違った感覚です。
時折高低差が激しいところも…
ガイドさんたちがピッケルで氷を削りながら道を作り、誘導してくれました。これ、運が悪ければ一瞬で捻挫しちゃうと思います。若干「高所恐怖症」が発症しかけた場面がありました(;'∀') 英語ツアーにしてもスペイン語ツアーにしても、ガイドさんの指示が自分で聞き取れるくらいの語学力がないとこのツアーの参加は厳しいように思います💦
氷河の割れ目に溶け水がいくつかあるのですが…
この水の色がめちゃくちゃきれいなんです!!
世界にはこんなにも美しい「青色」があるんだ、と初めて知りました。
自然の「青色」。
すごい、
すごいよ、
ペリト・モレノ氷河!!(≧▽≦)
ランチはこれまた別の溶け水の近くで…
※持参したサンドイッチを食べました。
天気が良いときはこの溶け水(約1℃)に飛び込んで泳ぐツアー参加者もいるようです。(ガイドさんに動画を見せてもらいました。) 私だったら晴れてても水温1℃だったら泳ぎたくないデス💦
せっかくなので少し溶け水を飲んでみることに…☆⋆
「飲めるけれど、ミネラルなどの鉱物は入っていないので、サバイバルには適さない水だよ」と言われました。「おいしい」というより「冷たい」という印象が強すぎた溶け水でした('◇')ゞ
ランチ後、来た道を辿るようにして戻り、トレッキングは終了しました!
所々大きな穴があるので最後まで気を抜いてはいけません!!
小雨がパラパラ降り続け、たまに止み、また降り続けるという繰り返しの1日でした。残念な天気でしたが、それでもペリト・モレノ氷河を歩ける嬉しさや、今まで見たことのない美しい氷(とその溶け水)を見られる楽しさで心が満たされました。
晴れてたらもっと写真映えしてたんだろうけど…💦
それでも来たかった場所に来られて良かったです(^^)/
2019.2.17 ペリト・モレノ氷河にて
歩いていると体はそれなりにポカポカするのですが、雨が降っていた上に、両手を氷河につけないといけない場所がいくつかあり、手袋がビチョビチョになってしまいました。指がかなり冷たかったです💦
ペリト・モレノ氷河に行かれる方は(可能であれば防水加工された)手袋のご準備を◎
帰りのボートではウイスキー(氷はペリト・モレノ氷河の氷)、チョコレート菓子、キーホルダーをいただきました!※ミニトレッキングの参加者は氷河のトレッキング㊥にウイスキーがふるまわれるようです。
ケガすることなく無事にエル・カラファテの街に戻ってきました!
自分へのご褒美にちょっとリッチな夜ご飯♪←いや、アルゼンチンでは毎日奮発してるかも・苦笑
ステーキ+マッシュポテト+赤ワイン
計525ペソ=約1500円 ※10%のサービス料込
レストラン側の(不手際の)関係で料理がなかなか出てこなかったのですが、お詫びにとのことで赤ワインをサービスしてもらいました✌ラッキー☆
明日、ブエノスアイレスに戻ります。
今日は、この辺で(^^)/