【⑭ペルー】マチュピチュ村で前泊! | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

2019年1月18日(金)

マチュピチュ村でマチュピチュに行く準備!

 

ペルーレイルを利用してクスコ→マチュピチュ村に移動(記事はこちら)。

駅に着いて滞在先:Ecopackers Hostels (エコパッカーズ マチュピチュ ホステル)に向かいました!

 

まずは駅からお土産屋さんを通って陸橋を渡ります。

 

陸橋↑

※この陸橋付近でマチュピチュ行きのバスが停まります。

 

陸橋を渡り、線路に沿って歩きます!Maps.Meに表示されるホステルの位置が間違っています💦このホステルを利用される方は要注意です!

 

赤〇=Machupicchu駅

黄〇=Maps.Me上に出てくるホステルの位置

青〇=実際のホステルの位置

 

Ecopackers Hostelsに無事到着!

線路沿いにあります↑

 

マチュピチュに行く多くの人がこのマチュピチュ村に前泊するからか、滞在先はピンからキリまであちこち存在します。予算に応じて探されるのが良いかと思います◎

 

私は女性専用ドミトリーがあり、Booking.comで口コミも良かったこのホステルにしました!

 

4人部屋 女性専用ドミトリー (トイレ・シャワー付き)

 

朝食付きで 1泊 61ソル=約2000円 ※税込み

ドミトリーにしては高い方かもしれませんね💦

 

バスタオルの貸し出しはありませんでしたが、部屋はあたたかく、ベッドも清潔でした!ロッカーも1つ使えました。南京錠を持参しておいて良かったです。ネットは部屋だと遅いですが、最上階のテラスにいけばそこそこの速度でつながりました。唯一気になったのは、おそらくこの部屋(Mという部屋)だけかと思いますが、トイレの水を一度流すと、ずーーーっと流れっぱなしになってその音が気になったことです。スタッフにその都度連絡して直してもらいました。※この宿でなくてもホステルはたくさんあるので特にイチオシしているわけではありません。

 

チェックインしてさっそく翌日のマチュピチュ行きのバスチケットを買いに行きました。マチュピチュに行くにはトレッキングまたはバスの利用となります。バス会社は「Consettur」という一社です。

 

黒点線=線路

緑〇=マチュピチュ行きのバス乗り場 ※滞在先(Ecopackers Hostels)から近くて助かりました。

橙〇=チケット売り場

 

Mayta Capac通りに売り場があります。黄色い看板「BUS TICKET」が目印です。

 

 

Consettur社のバス・チケット売り場↓

 

ほとんどの日本人に関係あるのは料金表のこの部分↓

 

大人(往復) US$24.00

大人(片道) US$12.00

子ども(往復) US$12.00

子ども(片道) US$7.00

 

往復バスチケット(というか1枚紙)Get!

※購入時に身分証明書が必要です、パスポートを忘れずに!

 

往復バスチケット↑

 

クレジットカード(VISA、Master)でも払えますが手数料が結構かかるのでUS$で払うのがお勧めです。私は往復バスを利用しましたが、片道バスで片道トレッキング、往復トレッキングという方法ももちろん可能です。体力と旅の予算と相談ですかね💦

 

バスチケットを買って街歩きならぬ村歩き!

といってもかなり小さい村なので中心地をプラプラしたくらい(^_^;) 

 

中心地↑(写真㊧側に駅から歩いてきた時に使う陸橋が見えるでしょうか?)

 

中心地にはホテル、ホステル、レストラン、カフェ、お土産屋、色々あります!山々に囲まれていることを実感します。しかもかなり高ーい山!

 

 

このマチュピチュ村自体は先述の通り、マチュピチュに行く人が前泊するために利用する場所といったところなのでそこまで長期滞在する場所ではないでしょう。ただ、(ぬるい)温泉があるそうですのです!気になる方は水着を持参した方が良いでしょう◎

 

お腹が減ったのでお昼をいただくことに。滞在先近くのレストランで済ませました。

 

アルパカ肉のステーキ+パイナップルジュース

 

63ソル=約2080円くらいした気がします。メモするのを忘れました💦日本人だと言ったら日本の国旗を用意してくれました!

 

アルパカですが…

 

この子です↓

レインボーマウンテンに行ったときのアルパカ

 

おいしくいただきました(笑)

可愛いとか言っときながらこうやって美味しく食べられちゃうものなんですね💦

 

とりあえず、マチュピチュ村に着いてバスチケットも買えて一安心。

 

 

部屋に戻り、しばらくゆっくりしました(*´ω`*)

 

私はペルーレイルを使ったので昼にはマチュピチュ村に着いてこうやってのんびりすることができました。トレッキングするよりお金はかかったけれど、体力温存という意味ではこっちで良かったと思っています★

 

夜は7pm~10pmの間に滞在先の最上階テラスでウェルカムドリンクをいただけるとのことで、ピスコサワーをいただきました!

 

 ペルーの国民的なお酒「ピスコサワー」↑


お酒を飲んでぐっすり就寝…と言いたいところですが、マチュピチュ村までパソコンを持ってきてちょっとカタカタやっておりました。まぁ、この1週間が山場なので仕方ないです💦 カタカタやって途中で力尽きるように寝ました。寝ないと次の日に響きますからね(;'∀')

・・・・・・・・・・・・・

さてさて、肝心のマチュピチュに行った記事は…

クスコに戻ってから更新したいと思います!本日(19日)、ペルーレイルを利用してクスコに戻ります◎

 

引き続き、レポをお楽しみに♪