【覚書き】香港のプライオリティパスで入れるラウンジ | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

2018年11月25日(日)
さすが香港!?

香港国際空港のラウンジより更新しています。

いつも通り、チェック・インを済ませラウンジを探します。

最初に辿り着いたラウンジはここ↓
PLAZA PREMIUM FIRST


でもここはプライオリティパスを持っててもアディショナルで払わないと入れないことが判明。

1番ゲートと40番ゲート前にプライオリティパスで入れるラウンジがあるとのこと。

まずは1番ゲート近くのラウンジへ。
PLAZA PREMIUM LOUNGE


最初に行こうとしたラウンジは「FIRST」、こっちは「FIRST」なし。似たような名前でややこしい💦

めちゃくちゃ人が多くて、40番ゲート近くのラウンジに行ってみることに。

40番ゲート近くのラウンジ。
こちらもPLAZA PREMIUM LOUNGE。


うん、こちらの方が間違いなく空いている!移って正解!

お楽しみの軽食はあるかな?と入ってみると…
ミニフードコート!?ばりの充実ぶり!


サラダ

ポテト※とろけるチーズソース付き

スナック菓子

ドリンクコーナーももちろん有り!これはすごいわ!

香港の麺?を作ってもらい、サラダとポテトと共に♪
もはや軽食のレベルじゃないですね(^^)


オレンジジュースも果汁100%じゃないかな。水っぽいオレンジジュースとは大違い!3杯くらい飲んでしまいました。

TVを見ながら優雅に夕食。スカッシュの試合でした。初めて見たのですがかなりハードなスポーツですね💦


夕食後は充電ができるデスクに移動し、ブログを更新しております。


香港は日本とコンセントの形状が違うので要注意!


香港での滞在先(Hop Inn on Mody)はUSB充電用差し込み口があったのですが、このラウンジは無し。

変換プラグが必要です。


この旅で初めて変換プラグを使いました(^_^;)

座席ですが、蜂の巣みたいなスペースがあり、そこが良さげだったのですが…


あいにくの満席(-_-;)

軽食は充実してるし、ネットはさくさくつながるし、なかなかクオリティーの高いラウンジだと思いますが、不満を挙げるなら利用者数に比べてトイレとシャワーの数が少ないこと。

香港の空港の利用者数がそもそも多いと思うのですが、ラウンジの利用者数はかなりのもの。

それなのにシャワーは男女合わせて1つ。女性用トイレは2つ。シャワー浴びたかったけれど、空いていなかったので諦めました(-_-;)

まぁ、サパトレッキングで汗だらけドロだらけでも2泊3日着替えることなく過ごしたので今回なんてまだキレイな方でしょ〜なんて言い聞かせてみたり。

では、ゲートに移動します!\(^o^)/