昨日はだいぶヘコんだけど、1日経つとだいぶ気持ちは落ち着くものデスね。というか、寝たらたいがいの嫌なことは忘れてしまうこの性格(^o^;)
朝、カウンターパートのクラスの教室に入ってみると、児童が何故だか騒いでて、
“Yuko!!マーカーがあっちの方にたくさんばらまかれてたみたい!!”
ってな感じで、騒いでて、赤、緑、青、黒、計5本くらいが戻って来ました。昨日その場所には100%なかったから、誰かがこそっと置いてったのだろう。直接私に返して来たわけじゃないけど…。もういいかな、って思えっちゃった。
まだ黒の油性ペン2本、赤いホワイトボード用のペン5本、定規2本、透明テープ2つ、戻ってきてないけれど…。気長に待とう。(返ってこない可能性は大やけどさ。)
全体の前で、誰がそこにばらまいたのかは知らないけれど、とりあえず返してくれてありがとう、ということだけ伝えて、昨日の記事でも書いたカルロス、クリスティアン、2人の男の子とカウンターパートを交えて個人的に話をちょこっとして、気持ちを切り替えて仕事バリバリ頑張ろう!って思ったよ。
昨日から2年A組に入ったよ。6月3日の最後の公開授業に向けて担任と活動し始めました。
時間を見つけて地区教育事務所にも顔を出してきたよ。6月3日の公開授業のための招待状を持って行ったんだ。
その帰り道、ロバの親子に癒されたよ。
子ロバの前髪が…なんだかおかっぱ頭みたいな感じで可愛かった。
癒されたよ~❤
そして最後は5年B組で日本文化紹介をしたよ。
明日(5月27日・金)は、3クラスでブッ続けて日本文化紹介をします。
あともう少し、頑張るぞ!
ゆーころすけ