神のご加護は? | ユース・サポート・センター友懇塾

ユース・サポート・センター友懇塾

相談活動や,日々の思いを代表者井内が日記を書いています。

土曜日大安の午前、日本財団から寄贈された防犯パトロール車が千葉マツダから納車された。前回の報告でも書いたが見事なできばえで満足しています。早速その足で、神奈川県茅ヶ崎にある「寒川神社」に交通安全祈願と私自身の「厄払い」に行ってきました。昨年の本厄の時もあいにくの雨模様だったが今回もはっきりしない雨模様だった。受付で記帳し、地下の待合室で待つこと15分。案内に従って手を洗い浄めた体で神殿へ、神主の神妙な言葉に身を置きお守りをいただいて参りました。防犯活動や補導活動の際、事故のないよう心を込めてお願いした。後厄の厄払いも人に迷惑をかけずに、かかわる少年たちが無事成長し安心して過ごせるように、もちろん自身の健康も併せてお願いしてまいりました。往復300キロの遠出でしたが心身共に充実した一日でした。今日は一日中原稿書きでした。明日中に終わればいいと一生懸命書いています。(今はその合間で書き込んでいます)本日撮影した車の写真を近日中にUPしますので楽しみにして下さい。

不死身の私だって神頼みはあるのです。

何かにすがることの大切さを少年達に教えたい。パトロール車はこれから拡声器を取り付ける準備に入り最終的にすべてを終了します。お世話になった多くの人たちに”ありがとう”と感謝申し上げます。拜