どっちのリスクを取る? | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3の明るい母子家庭です!
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。


今日は朝から一件講座をして
今から夢の国にバイト。
あーっ、写真撮るの忘れた〜!


昨日の息子の脳梗塞の病院の事で
心配してメッセージくれた方も居て
本当気にかけてくれて、ありがとうです。

息子は原因不明なだけに再発の恐れも
ないので、キックボクシングしてるし
安心してくださいね〜


念の為の経過観察の診察です。


こうしてキックボクシングしてるけど
結局はどっちのリスクを取るのか?

キックボクシングはせずに
安心安全に生きて行こうとして
大好きな格闘技をやめるのか?


それとも、攻撃などで危険かも
しれないけど、キックボクシングを
頑張ってプロになるのか?


プロになれるかなれないかは
本人の努力次第だけど、
諦めたら、そこで夢は終わる。


キックボクシングしなくても
してても、脳梗塞になる人はなる。
ならない人はならない。


不安から選択するより
ワクワク、希望を選択したいよね。


どんな物事にもメリット、デメリットは
付きものです。


起業もそうです。
安定はないけど、
こうして千葉でも好きな事を
させて頂いてます。


いいとこ取りが
一番何も得れない。

損して得を取れ!
 
じゃないですが、
やっぱり決断とは決めて断つこと。


どっちのリスクを取るのか?
それは無限の可能性やワクワクが
広がる方を選択したい。


息子はキックボクシングだけじゃなく
週2日はボクシングジムの入会も決意。
体験に行ってきて、
自分で体感して、入会を決めました。
今回のジムは素晴らしいご縁から
体験に行けるようになったジム。


自分で物事を決めさせるのは大切で
息子にも、いつもどうしたいの?って
聞くようにはしてる。


自発的に決めた事なら
自然にやると思ってるから。


そして、いつも思うけど
やってみて違ったら辞めてもいい。
続ける事も大切だけど、
やらないと分からない事も沢山あるから。



これは息子のお気に入りの天心Tシャツ。


それが私は車の教習所。
アクセルとブレーキを間違うし
ミラーも見れない、前しか見れなかったし
教習所を中退したのです。笑


どっちを選んだとしても
それを正確にしていく生き方をしていく
それだけです。


自分が選んだことを胸張って
良かったと言いたいやん。


だからこそ、人のせいにせずに
人生の主語を自分にしよう。


自分がどうなりたいのか?
自分がどう生きたいのか?
自分は何が幸せなのか?


いつも答えは自分の中にしかない。
もっと自分に注目しよう。


人の人生よりも自分の人生に
興味を持とうね。


祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。


ゆうこりん
 

8/5は東京で河村武明さん主催の

講演会に登壇させていただきます。

リアル、zoom、アーカイブ、

是非とも遊びに来てくださいね♡

素敵なみなさんに会ってほしい。




思考が変わると人生変わるメルマガ!


無自覚なまま持ち続けてる

制限を外したい方に。

アクセスバーズ個人セッション


⁡開催中のセミナー、講座はこちら