比べちゃう時だってあっていい。 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。


まだまだ比べる。
人と比べることってあります。


そこに良い悪いないけど、
それをどう活かすのか?は大切だと思う。



ポジティブなストレスにするのか?
ネガティブなストレスにするのか?



結局は多少の負荷があるから
人って成長もするんだろうから
ストレスって悪くないし
比べることも悪くない。


自分にとって使えるモチベーションに
変換してしまえばいいよね。



私もあの人の良いところ真似しよう。
私も素敵なところを真似しよう。
私が分からないことは聞いてみよう。
などなど、、、


魅力的な人を見つけたら
近付いちゃえばいい。
素直に参考にしたら良いよね。


比べるって悪いことじゃない。

そこから生み出せることだってある。



出来れば調和したり、

中庸がいいけど

なかなか難しい。



比べるから、頑張れる時だってあるし

何でも、その光の部分を見たら良いよね。




ちなみに、、、

私は今年もみんなの母の日の投稿見て

凹んでたけどね(笑)



息子から何にもない!!!

男の子って、そんなもんなのか笑



母の日してもらえないから、

私のことを愛してないとかじゃないし

まぁ、いいんだけど、

やっぱり今年も羨ましかったな、

他のお母さんたちが、、、



私は本当普通の女の子なところもあって

普通に誰かと比べちゃう時も

いいなぁと羨ましく思う日もある。

そんな出来た人間じゃない。



不完全だから、

地球に学びに来てるんだしね(笑)



最近はそんな自分も愛おしいよね。

だいぶ素直になった気がする。




時に比べて、拗ねてる

そんな自分すらも受け入れる事。

見て見ぬフリをしないこと。

こんな自分も可愛いねって愛しちゃえ。






これは多分、四年前の私。

どうせ比べるなら過去の自分と比べよう。



この5年、色々あったけど

本当よーく頑張って来た。



私もみんなも頑張ってるよ。

ちゃんと自分が全部見てるから大丈夫。




何か、ふと思ったから書いてみただけ。




気まぐれ記事を読んでくれて

ありがとう。




ゆうこりん