高橋裕子です。
人生って本当にいつからでも
変えることが出来ます。
私は自分の人生を通して
この言葉をいつも使っています。
そして、それは他の誰かの
人生と比べるのでなく、
私は過去の自分の人生と
比べるようにしています。
これは5年前のわたし笑
車で走っていてもルートがズレたら
軌道修正するのと同じで
自分の今の人生が何かおかしいな?と
思うなら軌道修正が必要なのかも
しれませんね。
私はその軌道修正が離婚という別れや
救急車で運ばれるぐらいの事が
起こらないと分からなかった。
明日死ぬかもって思うぐらいに
追い詰められないと
私は抗うつ剤を捨てることが出来なかった。
本気で軌道修正が出来なかった。
うつ病のせいにしたり
お金がないから、
学歴がないから、
母子家庭だからと
逃げていたことが
たくさんあった。
今だからこそ
気づいたことが山程あります。
関連記事はこちら
今みたいな世界に
足を踏み入れたばかりの時、
こういう事をやってる友達も居ないし
今までの集まりに行かなくなり
どこにも友達も話せる人も居なくて
一人ぼっちになった気がして
すっごく寂しかったのを覚えてる。
でも不平、愚痴、不満ばかり言っていて
うつ病や誰かや何かのせいに
してる自分には戻りたくなくて、、、
自分を奮い立たせて、
ガムシャラに動いていた。
止まったら、またうつ病の頃の自分に
戻ってしまいそうで
止まるのが怖かったなぁ、、、
大変と書いて大きく変わる。
今、大変な人ほど
大きく変わるチャンスかもしれません。
この5年の自分の人生を
何かふと振り返ることが多いけど
よく、ここまでガムシャラに
頑張ってきたなぁと思うし
大変だった分、大きく変わりました。
キングコングの西野亮廣さんの
プペルの映画がやはり浮かぶけど、、、
違和感を感じつつも、
今過ごしてる人も多いんじゃないかな?
私も一人ぼっちになる勇気で
やってきたなぁ。
軌道修正って他の誰かが
やってはくれません。
自分で気づいて、
自分でハンドルを握り
自分でルートを変えない限り
やはり人生って変わりません。
人は変えれない。
それは自分の子供であってもです。
私が変えることが出来るのは
自分ごとのみ。
新しい道に行くときって
どこに行くのか、
先に何があるのか分からないから
ドキドキ、怖かったりもするけど、
結局は自分が選んだことを正確にしていく
そんな生き方をしていくしかないと思う。
自分の中にしか答えはない。
みんなの答えはヒントで
あって自分の正解ではない。
自分の気持ちに素直に
自分に誠実に
自分に嘘をつかずに。
自分がその時その時で
ベストだと思って選択して
一生懸命やったことは
例え失敗しても
責めなくていいし
後悔ないよね。
自分が選んだことは全部正解だよ。
私は自分の本音を大切にする為に
損する方を選ぶこともある。
それぐらい、
今は自分が自分であることを
大切にしています。
1月は連続で人生の大きな分かれ道が
やってきました。
正直めっちゃ怖いし
別にやらなくてもいいことかもしれない。
それでも私は怖くても、
まだ見たことない扉を開いて行きたいし
それを選択することによって
笑顔が増えるならやってみよう!って
そう思いました。
嫌はやらなくていいけど
怖いはGOサイン。
誰だって最初は怖くて当たり前。
怖いままやっていい。
人生変えてる人は
みんな怖いまま、
分からないまま、
それでもやってるんだと思う。
私もそのうちの一人です。
怖いけど、やってみる。
怖いけど、でもワクワクしてる。
何か怖さと向き合ってる方が居たら
一緒に頑張ろうね。
大丈夫だよ。
ゆうこりん
❤️Instagram❤️
❤️脳の大掃除、思考の断捨離に❤️
アクセスバーズ個人セッション
❤️個人セッションzoom対応❤️
❤️高橋裕子のイベント、講座、セミナー❤️
1月、2月の開催はこちら
❤️無料オンラインサロン
ゆうこりん倶楽部❤️