要らない思考をポイってしてます。
高橋裕子です。
子供にイライラする時ありませんか?
私はあります。
そんな出来たママではないので
たまにイライラしてしまうんだけどね。
子供は関係なくて
私自身の問題の時が多いんです。
子供にイライラしてる時って
わたし自身が
ゆとりが無い時、、、
子供は何にも悪くない事がほとんど。
私が時間もお金もメンタルも
ゆとりがある時なら
笑って流せるんだと思う。
仕事も家事も全部ちゃんと
頑張らなきゃ〜って無意識で
頑張ってやってる時がある。
私は一人なんだけど
ママの役割
パパの役割
仕事での役割だったり
色んな役割を持ってるんだよね。
ふと頭によぎる言葉がある、、、
わたしばっかり…
この言葉が出そうになる時は
自分のキャパを超えてる時。
限界超えてる時、
頑張りすぎてる時。
こんな時のわたしは
自分に厳しくして
自分に完璧求めてる事が多い。
そして、
これを続けてると爆発します。
どかーん‼️
子供は別に、
毎日ご馳走を望んでるわけでも
毎日ピカピカに掃除された家を
望んでるわけでもないんだよね。
ママが笑ってること
これが一番うれしいことなのです。
だから、そんな時に1番にやる事は
「自分のご機嫌取り」
ぐーたら寝る
好きなもの食べる
好きなことやる
家のことなんてね、、、
何もしなくていいよ。
死なないから。
ママがご機嫌でいることが一番です。
それがママと子供、
お互いの安心につながる。
今、自粛で子供もずっといることが
疲れてる人も中には居ると思います。
うちは、もう中1だから
自分の事はある程度やってくれるから
まだ楽だけど、小さいお子さんの方は
本当付きっきりで大変だよね。
子育てって可愛いだけじゃないもんね。
ママ自身の本業は
笑顔でしあわせであること。
あとのことが副業だよ♡
ちなみに私はイライラしてしまう時は
寝ます♡
怒ってるより寝る(笑)
寝たら忘れる程度のイライラが多いwww
子供にイライラする時って
頑張りすぎてる時のサイン。
ママも休も♡
自分に甘く
他人にも甘く
子供はコロナよりもママが
ピリピリしてる方が迷惑なはずwww
こんな時ほど、ゆっくりね♡
いつもブログは自分に言いたいことを
書いております!笑
世の中のママさん、
一緒にぐーたらしようね♡
ゆうこりん
人生の流れを変えたい方
制限を外したい方に!
アクセスバーズ個人セッション
アクセスバーズ仲間になりませんか?
アクセスバーズ1day講座☆6/1、6/6
♡自分を知る♡ハナサクテキスト♡
自分に質問しよう!220部突破!
その他イベント、
セミナーの開催予定はこちら