要らない思考をポイっとしてます。
ゆうこりんこと高橋裕子です。
スーパームーンにFacebookの強制終了で
アカウントが新しくなってます。
前のアカウントにメッセージを下さっても
返信出来ませんので、お気をつけ下さい。
あたしは去年の8月に3度目の結婚を
しました。
2度目の子連れ再婚でもあります。
あたしは人生で3人目の旦那さん、
息子は10歳にして3人目のお父さん。
ちょこちょこ、
子連れ再婚って大丈夫?
って聞かれます。
それって結局は、
子供と血の繋がってない人だから
可愛がってくれるのか?
血の繋がりのない人と子供と住んで
大丈夫なのか?などを
心配してるんだろうなと思います。
あたしの考えですが、
血縁はイコールではない。
そう思っています。
最初の旦那さん=息子の本当のお父さん。
ですが、最初の旦那さんは
息子が生後1ヶ月半の時に、
堕ろしてって言えなかった。
泣いてうるさいし、思ってたのと違う。
責任が面倒やし俺は知らんから。
って言い残して、出て行きました。
これが正に血縁はイコールじゃないって事。
あたしはそれを10年前に肌で感じた。
現に世の中には、
本当の自分の子供を虐待で殺す親もいれば
平気で自分の子供を置いて出て行く母親も
いる訳だしね。
こんなニュースがいっぱい流れてる。
女性って、妊娠中から子供と関わってて
女性は自分のお腹を痛めて産んでる。
だからか、男性より子供を
大切にするイメージもあるけど、
これもイコールじゃない。
良い悪いじゃなくてね。
現に今のダーリンは血縁はないけど、
息子を本当に可愛がってくれる。
息子にイライラする時、
息子の可愛い時、
どちらも含めて息子と関わってくれる。
子連れ再婚が大丈夫か?は
あなたが再婚する相手次第です。
結局は血縁がある、ないは関係ない。
人と人との関わりだから。
血縁があっても無くても、
愛をいっぱい注いでくれる人はいます。
息子は、現在、
最初の旦那さん=本当のお父さん
ではないけど、
本当のお父さんよりも、
大切にしてくれる人=今の旦那さん
と暮らしてる。
どっちが正しいのかは分からないけど、
あたしは正しさより、息子の笑顔がある
楽しさを選びたい。
血縁があるないより、
自分と子供が笑ってるのか?は
大切だと思う。
いつも心から感謝してます。大好きなようちゃん。
あたしは今回の子連れ再婚で、
息子とダーリンの関係性に不安は
一切ありませんでした。
二人で毎日お風呂入ってたり、
この年末年始もダーリンが息子と
いっぱい遊んでくれました。
二人とも、ありがとう。
ダーリンのブログ
正月休みの過ごし方
よくよく考えると、
前回の子連れ再婚は
大丈夫かなぁ、、、と思いながら
再婚してました。
で、大丈夫じゃなかったです。
大丈夫じゃない人って、
本当の自分は分かってたんだろうなぁ。
不安、違和感をすこしでも感じる人との
子連れ再婚は
あまりオススメ出来ません。
大切なお子さんを連れて再婚する時に
怖くなるのは当たり前。
環境の変化って、やっぱり怖いし、
子供の人生抱えてるからこそ
迷って当然。
でも自分の選んだ選択を
自分が選んだ人を信じてね。
それが自分を信じる事にも繋がります。
もちろん血縁、血の繋がりって凄いです。
ただ今日は子連れ再婚についてだから、
あまり深く書きませんが、、、
血縁はまた血縁で先祖など深いです。
運氣アップお茶会☆1/18
アクセスバーズ体験会☆1/19
明日は奈良県の玉置神社に行きます。
初めての玉置神社、楽しんで来ます♡
どうやら凄い神社らしい!
では、また明日。