今日は明大前整形外科リハビリ


先月までは毎週通っていたリハビリ。


最近予約が取れず監視の目がなかった上、

年末年始は走り込みの疲労や筋肉痛があったので

セルフリハビリが

かなりおざなりになっていました…驚き

(ちゃんとやっていたのは週2回だけ汗)


こういう所、気持ちが弱いんだよな〜不安


結果、腰も太腿付着部もハムの上部

痛みがかなり出てしまっていましたアセアセ


親身になって診てくださる片倉先生には

『リハビリおざなりになってました…しょんぼり

と正直に伝え、

『リセットしてまたやっていきましょう‼️』と。


痛みのある箇所や

どういう時に痛みが強くなるかを伝え、

実際にあらゆる動きで確認。


以前からの課題でもありますが、

『仙腸関節』が筋力不足で無駄に大きく

動いてしまうことが痛みの出る根源のようで、

セルフリハビリを週4回やって様子を見ることに。




というわけで、エニタイムフィットネス

ガッツリリハビリ‼️


私のやっているリハビリはこちら下矢印


片足上げ 各30回×2

仰向けに寝て、ゆっくり片足を上に上げる。

はじめのうちは下の足に力が入ったり

片腰が浮いたりしていましたが、

地面に腰を押し付けるイメージで

息を吐きながら上げるようにしたら安定し、

今では無意識でもできるようににっこり


片足ヒップリフト 各30回×2

片足曲げてかかとで地面を押し、

もう片足は曲げて上げる。

両腕は前ならえで上に伸ばし(不安定状態を作る)

この状態でおしりを上に上げ下げする。


足パカパカ 各100回

横向きで足は少し曲げて寝ころぶ。

足同士はくっつけた状態で、上の足の膝を

パカパカ開いて閉じて。

もともと30回ずつだったのが、

慣れたら効かなくなり、今は100回ずつに。


片足下向き上げ 各30回×2

横向きで上の足は地面方向に向かせた状態で

脚を上げ下げ。

側面〜中臀筋辺りに効きます。


壁ドン壁押し 各30回×2

横向きに寝て上の足は曲げた状態で壁を

グッと蹴る。

この時、上半身は背骨がまっすぐになるように

地面から脇腹を浮かす。

はじめはこの体勢になるだけで攣ってた驚き


ここまでは股関節回りの筋力強化キラキラ

ここからは足首強化。


下ろしてピョン 各30回×3

段のあるところで片足で立って、足首を下ろし、

下ろし切る前にピョン!とかかとを上げる。

腓腹筋の強化と走る時の足首のしなり?

のトレーニング。(ふくらはぎ上部)


沈み込んで足首上げ下げ 各30回×3

脚を曲げた状態でかかとを下ろし、

頭の高さと膝の位置は変えずに

足首だけゆっくり上げる。

ひらめ筋の強化。(ふくらはぎ下部)


こんな感じでやってます。

基本的に動作はゆっくりで、地味にキツイ!

コツコツやっていこう!!

 


フォローしてね!


私が毎日飲んでいるオリゴノールエクセル

 
オリゴノールは、ライチ由来のポリフェノール。
 
キツイ練習やレース翌日も疲労感が少なく、
今やコンディション維持に欠かせません音譜
 

頑固疲労晩2~4錠ずつ服用!
美容にも効果的らしいですキラキラ

 

今ならパック購入でanpower(オリゴノール配合補給食)
が付いてきます!1つにオリゴノールエクセル2粒分配合

ほんのり塩味の甘いようかん。とてもおいしい❤︎
ウルトラのレース中や練習中に食べてます
ラブ 

こちらのリンク下矢印からご購入いただけます。

禁止薬物チェックをクリア=ドーピング検査も問題無しグッド!

 

右矢印オリゴノールエクセルの詳細