今日は、
TeamM×K30㎞練習会に参加。


本来は、別府大分毎日マラソン
出場する予定だった日…ぐすん
(規模縮小のため参加できず)

大阪国際女子マラソンから1週間ですが、
今日はしっかり走り切れなきゃ‼️と。

私の主戦場はウルトラマラソンなので、
今の時期は、ウルトラ向けのトレーニングとして、
毎年フルマラソンを連戦で入れています。

と言うわけで、
キロ4'10〜4'00のAグループで。

代々木公園外周コース16周の30.51㎞。

ペーサーは、正確なペースを刻むいのCさん
(ゆこっくブログでは、いのCトレーニングでお馴染み!)


気温0℃以下。

COROSによるとマイナス2℃雪の結晶


寒さが怖かったので、暑がりの私にしては珍しく

長袖の上にウィンドブレーカー。


でも、1周で身体は暑くなりました笑い


今日は、先日の1㎞インターバルに続き、

アルファフライを投入スニーカー


前週のフルマラソンの疲労が芯に残っているのか

序盤から『ラクではない…滝汗

と思いながら走っていました。


でも、そこまでキツくもない。


異変が出始めたのは10周目くらいから。

今日は女性特有の日で、

お腹が痛くなり、気持ちも悪くなる魂


もう無理だ…と思いながら走り続けたものの

こんな状態で走り切れっこない!

12周でやめてしまいましたネガティブ


息が上がっているわけでも、

足が動かないわけでも無いのに…



『今日はもうやめやめ!』

と思っていたものの、一旦トイレに行った後、


『レースなら絶対走り続けていたはずなのに』

『ペースが落ちたわけでもなかったのに』

『単に気持ちが弱すぎただけなのでは』

『気持ち悪さは今は無くなったな』

『練習続けようか…?』


と思い始める。


でも『また気持ち悪くなったら嫌だ悲しい

と言う思いも…。


Aグループが1周して戻って来たので

どうしようどうしよう驚きと思いつつ、

迷うなら行ってまえ!!

どうせ練習なんだし!!

と、また合流して走り始めました。


そして、1周抜かしてしまっていたので、

ひとりでプラス1周。

距離としては30㎞、走り切りました。


ラストのフォーム。悪くないお願い


うーーーん泣

何とも言えない練習になりましたショボーン


でも、鬼のまぁ監督節分からは

『フルの翌週だし、このくらいで良いのでは。

 (別に調子悪い感覚じゃなかったんだし)』

と言われ、救われました流れ星


同じグループで一緒に走った上田さんとパチリカメラ

相変わらず強かったなー花火

(寒いのにランシャツで、しかもネックウォーマーではなく

ネッククーラーしてたゲラゲラ)


1周ごとのラップ (キロ4'10-4'00は7'57-7'38)

8'02 - 7'52 - 7'55 - 7'53 - 7'51 -

7'51 - 7'50 - 7'47 - 7'45 - 7'45 -

7'44 - 7'43 - 7'39 - 7'32 - 7'34 -

7'29 - 7'39




帰ってお家でのんびり、
別府大分毎日マラソン観戦。

出場している知り合いも、
ランナーズアップデータを見ながら
応援していました日本国旗

風が強くて厳しいコンディションの中、
手に汗握る見応えのあるレースでした炎
(集団よりかなり前で走るペーサー2名にも、
気を取られてましたびっくり)



夜は…ウォーキングランジ‼️

マラソン後半の失速に効くと言うので、

100歩、50歩×3

明日は筋肉痛で、脚動かないかもゲラゲラ

(やると決めたら絶対やり切る融通の利かない性格なので、

意地でも!!とやりました)


私が毎日飲んでいるオリゴノールエクセル


今ならパック購入でanpower(オリゴノール配合補給食)
が付いてきます!1つにオリゴノールエクセル2粒分配合

ほんのり塩味の甘いようかん。とてもおいしい❤︎
レース中やウルトラ練で食べてます
ラブ 

オリゴノールは、ライチ由来のポリフェノール。
リーフレットに私も出てるって!

キツイ練習やレース翌日も疲労感が少なく、
今やコンディション維持に欠かせません音譜

頑固疲労私は晩2錠ずつ服用!
美容にも効果的とかキラキラ

こちらのリンク下矢印からご購入いただけます。

禁止薬物チェックをクリア=ドーピング検査も問題無し


右矢印オリゴノールエクセルの詳細