あなたは 誰に 見・留められたい? | ガミガミママは卒業できる!NY発 ママが輝く魔法のレッスン
あなたは 
髪型が変わったら…
部屋が片付いていたら…

{B23E77D4-A40A-43C7-BC54-90B3788F92F2}

パートナーに 気づいてもらいたい• • •よね?



「髪切ったんだ〜〜」だけでも いい。
似合ってる 似合ってないの ジャッジは いらない。


「部屋が片付いてると 気持ちいいね。ありがとう。」
な〜んて言ってくれたら 最高に嬉しい❤︎



わが家の夫
「何?ママの髪 オモローー笑」


こんな時プチッ…と何かがキレる。
普通に「髪切ったんだー」で いいじゃないか。


「部屋を片付けるのは いいけど、また場所かえたの〜〜?○○どこ〜〜?」




おいおい 夫よ。
たまには 嫁を褒めては みないかい?
言われた通り、片付けてるぜい。




こんな やりとりは日常茶飯事なのですが 笑。




片付けをしても  気づいてくれないと湧き起こる気持ちは 寂しさ なのか。

 

「出来てる時は何も言わず、出来てない時だけネチネチ言う」これじゃぁ 納得いかないっすよ‼︎



今は言える。
「ねーねー、出来てる時は褒めてくれると嬉しいんだけどなぁ」と。



ママの頑張りは なかなか評価してもらえない。
でも当たり前では 無い んだよね。



わたし いい加減だから 細かいこと気にならないし…でもさ、指摘されたら一番に片付けちゃう健気な女なのだ。



褒めてほしい!
見・留めてほしい!

 

そんな時こそ 夫と仲良くなれるチャンス‼︎
こんな時は 良い とか 悪い のジャッジは いらない。一番身近な人に見・留めてもらえると 嬉しいよね❤︎

{4907FA3F-B153-463F-8AC7-3AE6C95D6B7A}
(夫からのLine)

これは 子育てにも 当てはまるよね。


ついつい できた時は 褒めずにスル〜〜。

でも、できていない時には
「どうして できないの?」「なんで?」
「約束したよね?」
と、責めるママ 。


私たちは すぐに ジャッジ(評価)してしまう生き物らしい。


ただ ただ ありのままの姿を 見・留める。
これって 大切だよね。


【認める】は 【見・留める】


これは最近 教わった ひろっしゅコーチの言葉。



子育てだけじゃない。
こうして【 見・留める】は 夫婦の関係も変わっていく。


そして


見たこと、感じたことを
 愛メッセージ❤︎ で伝えると 
親子も夫婦も 関係が変わっていくよ。
{1875A881-6D75-4006-BDED-6E540406C4DC}
今日も、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


何か、少しでもステキな気付きや
得るものがあれば嬉しく思います。