自分を満たしてご機嫌ママをキープ! | ガミガミママは卒業できる!NY発 ママが輝く魔法のレッスン

最近、自分を満たしてご機嫌キープ

していますか?

{66D00F61-BD24-448A-ABBD-57637DF6B3AC}

自分を大切に。

ママであっても 自分時間を大切に!




これ、わたしが ママたちに 伝えてきたこと。




だって、家族は

ママの笑顔が一番好きだから〜〜!

 

 


出会ったママ達は 

「ママは笑顔の方がいい」

って 全員 理解してる。

 



でも、できないの 涙。




だって 現実は


子どもが 食べない、寝ない。

こっちは 必死に子育てしてるのに 小さな怪獣はイヤイヤばかりで、おもちゃは片付けないし

しまいには泣きじゃくる!


泣きたいのは こっちだーー!!


ママ抱っこ。

って、ベビーカー持ってスーパーの袋2つも持って 抱っこなんて無理だし! !

 


ついイライラしちゃいますよ〜〜。

 

 


と。こんなママの方が 

多いんです。

 

 


後先考えず、本能のまま生きている子どもを受け止めるのってすごーーく大変!! ですよね。

 

 


 

母親はアレコレ 先の心配をして考えてしまう

傾向があるから 

子どものことを理解できないことが

沢山あるんだよね。。。





だからこそ いっぱい いっぱいになる前に 

まずは自分を満たすことに意識してみてることが大切なんです。

 

 



自分の満たし方は なんでもいい。





美味しいスイーツを食べる。

お化粧してみる。

一人時間を作ってみる。

{1752D60A-34EC-4316-94E3-E82DC6A223DE}

今日のzoomでフォローアップ会では
最近どうやって自分を満たしていますか?
を聞いてみましたよ。



ピンク音符旦那さんに子どもを預けて、飲みに行きました。
ピンク音符普段着ない洋服を着ると気分があがります。
ピンク音符子なしで友達とゆっくりブランチ。
ピンク音符美味しいスイーツを食べる。  etc...



【結果】
自分を満たしてあげると、子どもや主人に
優しくなれたり、ご機嫌でいられたり、
余裕が生まれるんです。


 

 

帰国等のバタバタで約半年振りの

フォローアップでしたが

皆さん自分を満たしてご機嫌ママをキープ

できていて安心しましたピンクハート




さぁ、あなたも まずは 

自分を満足させてあげましょう‼︎




講座のご案内                      自分の わくわくが分からなくなってしまっている方は こちらの講座に遊びにきてくださいね。                                                ふわっと毒吐いて、心のデトックス。わくわくを見つけるワークをして 2018年を楽しく迎えませんか。                               定員 4名さま 残1名さま                                  お問い合わせはこちらまでお願いします。