こんにちは 四宮裕子です。
「お母さんだから、奥さんだから…ちゃんとやらないといけない」
そんな義務感が働いて 頑張っているママ
世の中にはたくさん いますよね。
私は、あまり、家事が得意ではありません。
洗濯して、干して 乾燥機かけて…
でも、畳むのが いつもめんどう。
タイムスケジュールの中に”洗濯を畳む時間''を
きちんと入れている主婦に出会うと 尊敬します!
わたしは どちらかというと
「ママ〜〜タオルどこ〜〜⁇」
「乾燥機〜〜」
この会話の方が うちには ピッタリ 汗。
でも 仕事や講座に出かけるときは、楽しみでワクワクします❤︎
完璧な主婦ではなく
わたしは ママでも妻でもあるけど
その役割は できる範囲で。
わたしは 自分の好きなことをして 輝いていたいな。と思っています。
子どもたちにも
好きなこと・ワクワクすること
この 気持ちを大切にしてほしい。
そんな風に思ってますが、以前は…
「そろそろ アレを習わせた方がいいかな?」
「友達が〇〇を習い始めたし、うちの子も体験させてみようなかな。」
こんな 母親 でした笑。
変わったのは コーチングやセッションを通して学んだあと。
私は わたし でいいんだ!
そう思えるようになってから
娘たちに 押し付けることは なくなったんです。
わたしの例ですが…
「親のやらせたいこと」を「自分のやりたいこと」と勘違いして、期待に応えようとしていた。
↓
そうして 大人になったとき
本当に わたしが やりたいこと
が分からなくなってしまった。
だから 娘たちには 習い事や学校の活動も
「わたしは コレをやりたい!」
と 素直に話せる環境 と その気持ちを応援できる 母で ありたいと思っています。
誰かの人生を生きるのではなく
自分の人生を自分らしく生きてほしい。
「好き〜!ワクワクする〜♪」
この気持ちを大事にしてあげたいなと思っています。
因みに…
お稽古は本人が やりたいと思わなければ 身につかないし、長続きもしませんよね。