本日6月30日は大祓【夏越の祓(なごしのはらえ)】です。 | ♡100年キレイに生きていく♡ 関根 由芙子

♡100年キレイに生きていく♡ 関根 由芙子

♡100年キレイに生きていく♡

Salon de haute qualité(サロン・デ・オトカリテ)
主宰 関根由芙子(ゆうこ)です。


芳香療法家/数秘鑑定士/守護石鑑定士

 

皆さま

ごきげんよう~

     

 

 

 

      

 

今日は、朝から雨模様の関東地方。

     

      

 

 

 

 

雨降りは、浄化の日と言われると知ってから、雨降りが好きになった私です。

              

 

 

 

             

              

さてさて、本日6月30日は、大祓の日(6/30は夏越の祓と言われます。)

                

 

 

 

 

   


2017年も早いもので、半年が過ぎました。今日は、一年の半分、半年分の穢れを祓うご神事の日です(大祓の日)。6月30日は、半年間の悪い行いや身の汚れを払い、明日からの新たな半年間を無事に過ごせますようにと祈願する神事が行われます。この日を「夏越祓(なごしのはらえ)」または「水無月の祓い」といい、暑気払いの意味がある水無月を食べて、無病息災を祈願します。

 

 

 

 

                       


 
神社などでは、茅の輪(ちのわ)くぐりができる神社も多いので、お近くにある神社へお参りに(茅の輪くぐり)に行くと良いですよ~。

 

 

 

 

                    

 

 

 

 

 

今日は忙しくて、神社へ行く時間がないわ~という方は、今日は「出す」「祓う(祓うとは、神に祈って、罪やけがれ・災いなどを除き去ること)」を意識して過ごしてくださいね。

      

 

 

 

 

        

 

瞑想するのにも適している日なので、5分でいいので瞑想する時間をとってみてください。

              

 

 

     

 

                          

 

 




また、断捨離をすること・・・心がけてみてくださいね。

 

 

 

        

             

            

 

お部屋の掃除、玄関回りの掃除、水回りや排水溝の掃除、冷蔵庫の掃除、着なくなった洋服の処分、お財布の中を整理、いらない書類の整理

 

       

 

 

 

 

 

などなど、この半年の間に知らぬうちに溜めてしまっている「不要」なものを、しっかりと捨ててしましましょうー。

 

 

 

                

 

 

 

                   

 

 

 


そして、夏越の祓と言って忘れてならないのは(笑)こちらのお菓子 水無月 ですね。
         

 







                  

その昔、6月1日(旧歴)に氷を口にすると夏バテしないと言われていたことから、室町時代の宮中では氷の節句の行事として、氷室(ひむろ/京都府衣笠山)から氷を取り寄せて暑気払いをしていました。けれど、氷は庶民には手に入れることができない「貴重なもの」だったため、氷に似せて作ったお菓子を食べ、夏の暑さを乗り切ろうとしたのです。その氷に似せて作ったお菓子が水無月になります。

             

 

 

         

 

 

                              

 

 

 

 

 


水無月が三角形にカットされているのは、氷のかけらを表現していて、上に乗っている小豆には悪魔払いの意味合いがあります。水無月を食べることで夏の暑さを乗り切り、自身の厄除けも兼ねたとても縁起の良いお菓子です。









           

 

今日、お買い物に行った時に、もしこちらのお菓子(水無月)が目にとまったら、買ってみてくださいね。今年後半も健康に楽しく穏やかに過ごせるように、大切な方たちとお話しながら、召し上がっていただくのが吉となります。(私も買いに行かなくては~顔TE+

     

                      

                      

 

 

 

 

今日は、節目の日。

                            

 

                      

                       

夏越の祓を粛々と丁寧に過ごして、今年後半に備えましょう~クローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

haute qualitéライン@
                 

クローバー登録方法クローバー

       
皆さま、ぜひ登録してくださいませね~お願いありがとう
                  
                        

今こちらのブログをPCでご覧になっている方は、スマホのQRコード読み込みを立ち上げて、こちらのコードを読み込んでくださいピンクハート

 

              

 

 

image

               

                          

今こちらのブログをスマホで見ている方は、こちらのラインマークをクリックしてお友達追加をしてくださいグリーンハート

 

 

           

LINE@ LINE




          
もしくは、LINEアプリで「@kuj3132e」で検索して登録してくださいイエローハート


                 


 

    

                                    

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

             

 

 

 

宝石白宝石赤haute qualité(オトカリテ)宝石赤宝石白 

数秘学個人鑑定ご希望の方はコチラから →  

 

      

 

                             

          

 

 

 

ラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダー

          

 

香りで「美」と「健康」と「豊かさ」を手に入れるドキドキ
    
Aromatherapie school &salon haute qualité
                 

芳香療法家 関根ゆうこ

                            

 

ラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダーラベンダー



       

 

じっdoTERRAの精油じっ

 

doTERRAの精油を買ってみたいな。

まずは1本、精油を使ってみたいな。

      

 

という方は、こちらのショッピングサイトP.C*から購入することも出来ます。

            

     

 

 

 

            

              

sei購入してみるsei(精油1本から購入可・小売価格) → 

               

         

 

 

 

 

               

安くお得に、上手に購入したい方は、一番お得に購入できる方法をお伝えさせていただきますのでいたしますので、ご連絡くださいね。メッセ、お待ちしておりますメール

            

 

 

 

 


 

--------------------

                

 

 

 

~講座のお申し込みはコチラ~

              

 

 

          

氣になる講座・1Dayがある方、講座のお申し込みはコチラからお願いいたします。

 

 

 

また、doTERRAの商品が氣になる方は、こちらのお申し込みフォームからお問い合わせ下さい。お待ちしてります。

              

 

      

パソコンからは   コチラを→

 

携帯電話からは  コチラを →
 

              


 

皆さま、ちゃこのお写真にポチッshokoponとクリック

どうぞよろしくお願いいたします・・・。お願いshokopon



にほんブログ