和菓子ってヘルシーなのね~ | Dear 3104

Dear 3104

Loving you from Australia.
愛する大野智くんについて語ってます。Michael Jacksonも大好きですv

 

 

先日大福作りにハマってるって

お伝えしましたが

 

その記事の中で、

和菓子と言うのはベジタリアンや

ビーガンの人にも安全な食べ物だ

と言うことに気づいたと書いたけど

 

それ以外にも、グルテンフリー

と言う点もあるんですよね。

 

和菓子は小麦ではなく米粉を使うので。

 

 

自分自身はグルテンフリーが

どう良いのかわからないけど

 

グルテンが合わない人だったり

病気を治す為の食事療法として

グルテンを排除する人もいるのでね

 

販売するとなれば

そう言う人達にもアピールできるね♪

 

 

そして、糖分なんだけど

日本にラカントSと言う甘味料が

あると知りまして

 

カロリーが無いとか?

 

個人的に人工甘味料は好まないけど

YouTubeの料理動画で結構出て来て

 

ちょっと気になって調べてみました。

 

 

したら、かなり良いらしいと判明。

羅漢果と言う植物から抽出された

甘味成分だとかで、

 

腸で吸収されないのでカロリーが

ゼロだと。

 

人口的に作った甘味料ではなく

天然素材なので安心だそうです。

 

 

へ~いいなーって思って

こっちにも代替え出来る物ないかなー

 

と思って調べたら

ラカントその物があったポーン

 

 

えっと、多分日本にある

ラカントSと中身は同じだと思う。

 

英語でモンクフルーツって言うのね。

 

値段としてはかなりお高いけど

 

精製されまくったカロリーの高い

白砂糖よりも健康的ではあるね。

 

それで思ったのが、

これを使えば糖尿病の方にも

大丈夫なのかな?

 

そこはまた更に調べないとだけど

もし大丈夫ならお勧めできるし

 

ダイエットしてる方にもお勧めだわ♡

 

 

ほんで更に知ったのは

わらび餅を作る粉の存在。

 

わらび粉は流石に売ってないので

今まで片栗粉で作ってたんだけど

(普通に美味しい)

 

サイリウム(Psyllium husk)と言う

粉があってそれが使えるとの事。

 

で、これが凄い食物繊維豊富で

 

小さじ一杯を飲み物に入れたりして

食物繊維を手軽に補える物だそうで

 

それを使ってわらび餅が出来るらしい。

 

 

お値段は結構な額だけど

片栗粉に比べて5分の一の量と

水は逆に少し多めで作れるので

 

そう悪くは無いみたい。

 

しかもお通じにもよくて

ラカント使えばカロリーゼロと

 

あら、凄く良いじゃない(おお)

 

 

今日この後お買い物行って

試してみようと思います照れ