傷ついても傷ついても
頑張って生きてきたあなた。
失敗もしたでしょうし、
間違いもしたでしょう。
傷つけられたばかりではなく、
相手の傷つけもしたでしょう。
自分に落ち込んだり
身動きが取れなくなったり
何をしたらいいんだろう?
途方にくれたり。
本当に、よく頑張ってきましたね。^^
「いつもひとりになっちゃう」カラクリ
上手くいかないときは
心を守るために、
潜在意識が働いている時。
子供時代の、「身を守るパターン」
これが発動して自動操縦
だけどそれが大人のあなたにはもう
あわない「守るパターン」だから
それが自動操縦されるほど
人間関係が壊れていきます。
孤独になるような言動を、思考を、
無意識にとっていきます。
ここは手をいれない限り、
生涯死ぬまで、
その思考、行動、表情などの
心を守りながらも関係を壊すパターンを
自動操縦で繰り返していくのです。
うんうん、私もさんざんやってきた…!涙
ちゃんと、思い込みどおり。
ちゃんと、壊すような態度をしていたなって
気づいたのは、30代なかばでした。
特にここが原因!
孤独な自分を抜け出していけたワケ。
それはね、
「私は傷ついた!」
この被害者意識をとりさったから。
お恥ずかしいんですが
私は自分は悪くない!
そう思っていた時代が長かったんです。
頑張っている私は悪くない
正論の私は悪くない
私に辛い思いをさせた親が悪い
パートナーが悪い…と。
でも、ある時ある方に言われたことは
「ゆうこさん、絶対に人のせいにして終わらせちゃダメだよ」
あの時辛い時期でしたが
言ってくださる方がいて、本当に良かった。
そしてね、どれほどの強烈な孤独感も
自分の気持ちをコツコツ、
「分かるよ、そう感じちゃうよね」
そうして寄り添って感じるのを継続すると(最低半年)
ちゃんと、孤独ってやわらいでいきますから。
進むのは、つまづきながらでいいし
間違いながら、失敗しながらでもいいんです。
そこからで、いいじゃないですか。
ダメな自分ごと抱きしめてあげながら
人のせいをやめて、
0,1歩ずつ、行動して進みましょうね♡
■読むだけでいい女になる公式LINE
*「どうして私は愛されないの?」一歩深い恋のカラクリ、講座の先行情報をお届け!


