クラコン全国大会。 | ヴァイオリン弾き“きゅうちゃん”のひとりごと〜清岡優子's blog〜

第32回日本クラシック音楽コンクール全国大会、ヴァイオリン小学校高学年(5,6年生)の部の審査をさせていただきました。


この日の審査員は錚々たるメンバーガーン


お子さんが名ヴァイオリニストであったり、指導者として超実力派の先生であったり……

圧倒的に若造な私を混ぜていただき、恐縮以外の何物でもありませんでしたガーン

キンチョウシマシタ笑い泣き


……


コンクール会場は浦安音楽ホール。

ひとつ手前の舞浜駅で途中下車したい気持ちを抑え、新浦安駅で下車。


地区本選までは一人一人に講評を書くので本当に大変なのですが、全国大会のみ講評なし。

しかも分数カットも全国大会のみ無しなので、じっくりと演奏を聴くことができます。



10:15に審査を開始して、15分休憩を3回、45分休憩を1回挟み、審査終了はほぼ18:00。

39名の演奏を聴き、入賞者を決めました。


さすが全国大会となると、弾けて当たり前の方達が勢揃いなので、順位をつけていくのもなかなか大変。

個性がキラリと光って音程も完璧でも、基本的な奏法に癖があるとやはり入賞は難しくなります。

また、テクニックは完璧でも、「表現する」という意思が溢れてこないと、こちらも入賞は難しくなります。


①「こう弾きたい!」という強い意思

②しっかりとした基礎

③確かなテクニック

④コントロールされた音色


この4つが揃わないと、全国大会での入賞はつかめないのだな、というのが審査をしていての感想です。


高校3年生の時に全国大会第3位をいただいた自分の演奏を、タイムマシンに乗って客席で聴いてみたい、とつくづく思いましたスター



最後の休憩時間、審査員控室にはケーキがショートケーキ


入賞されたみなさん、おめでとうございます拍手


………


帰りは東京駅の駅弁屋さんで、自分の夕食と子ども達へのお土産をGETグラサン


この3つで4,000円を超えていて、あわててレジでSuicaにチャージをしたのは内緒です笑い泣き

えんがわ押し寿司は、私の大好物です!


さぁ、私もヴァイオリニストとして常に進化できるように、また基礎から固めていくぞメラメラ